「近所の公民館で怪談の漫談があって前座が海外出身の人の落語だった」と聞いて文アル変換余裕でした。

1 3

毎年恒例公民館の夏の造形教室〜
こどもはすごいな、、雨降りそうでもプールいくしな、、

0 3

本日は日本自然保護協会の方をご案内しました🙂梅雨明けして蒸し暑かったです…終業式を終えた子どもたちが川で泳いでました😎最後の写真は公民館のトイレの下に巣を作ったニホンミツバチを観察するOさんです…

10 5

【小田原ブックマーケット緑公民館会場:特別企画「冬川智子書店」】
この春映画化された「マスタード・チョコレート」の作者、小田原出身の漫画家、 さんも著者直売企画に参加してくださいます!

11 8

きゅうとうきさんにリットリオおめでとうございます!ってツイート書いた後ローマだった!はずかしい!!

放送が満員御礼になってて公民館かよってツッコミに笑ってしまった…w

0 0

スクボ歩実況第57回更新しました!
今回はついに御咲公民館まつり当日!そう、ステージ発表本番です!さーさー寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
今回は皆さんも観客の一人であるということをお忘れなく~♪(๑´ڡ`๑)

https://t.co/5lDP190PeZ

6 8

昨日の毎月第2木曜日は上松町公民館、マンガ☆イラスト教室の日!で写真を撮っていただいてる時に、このイメージが頭に浮かびました♪

https://t.co/hgD2POaHCf

0 1

盛岡藩主7代目利幹は、先代藩主の子(利視)が2歳になった時、自分の養子にし次期藩主として育てた。

盛岡中央公民館は利幹の薬草園。利視をおぶって薬草園を歩く利幹の妄想を耳にし、描かずにはいられなかったっっ!

※吉助→利視の幼名

4 7

☆おもしろ解説コミック配布のお知らせ☆「小鍛冶」黒頭
≪教養講座≫能を学ぶ
日時:2017年4月23日(日)10:00~11:00
場所:姫路市立高浜公民館 2階会議室
講師:江崎欽次朗(能楽師)、明珍敬三(甲冑師)
対象:地域のみなさま

11 10

近所の公民館の桜が満開だったからお花見の勇ハルを描いた。

18 33

ささくれ職人のおももまみ(お友達)〜!
4月の!23日!日曜日!!!
戸塚公民館で上演するの観に来てね☆
最寄り駅から徒歩20分♡♡

最高に来にくいので、4月中旬に行われるであろう校内公演に来るのが安牌。

5 4

映画「ハナ 奇跡の46日間」から、
ペ・ドゥナさんの似顔絵です

那須塩原市・大田原市を中心に活動してる
卓球のサークルを作りました。
主に公民館で活動してます。
活動日などは下記URLに記載しています。
https://t.co/Qt0Bl6114B

0 0

【KITAMACHIユースVol.33(2月15日号)配布中!】今月のテーマは「笑う門には福来たる」。公民館からは受験や試験で「笑う」ことを忘れがちなみなさんへ、企画実行委員さんからのメッセージを、図書館からは読んでいるうちに思わず吹きだしてしまうような本の紹介です♪

1 1

「デュエットゥかなえ&ゆかり」による地域ふれあいコンサートは本日14:00~。会場は川西公民館です。当日券500円、中学生以下無料で未就学のお子様もご鑑賞いただけます!寒さを忘れるデュエットゥのピアノをぜひ体験してください!詳細→https://t.co/6fWDJ9kPMt

0 4

本日「デュエットゥかなえ&ゆかり」地域ふれあいコンサートが武石公民館で14時開演です!当日券500円、中学生以下無料で未就学のお子様もご鑑賞いただけます!ぜひ皆さんでお越しください!https://t.co/6fWDJ9kPMt

0 3

本日「デュエットゥかなえ&ゆかり」ふれあいコンサートが真田中央公民館で14時開演!当日券500円、中学生以下無料で未就学のお子様もご鑑賞頂けます!雪の影響で混雑も予想されますので、公共交通機関や乗り合わせ等でお気を付けてご来場下さい!https://t.co/6fWDJ9kPMt

1 6

ピアノデュオ「デュエットゥかなえ&ゆかり」の二人が、アウトリーチ活動として真田地域の元原、長、菅平、傍陽の小学校を3日間で回ります!1/14(土)には真田中央公民館で500円(中学生以下無料)のコンサート開催!ご家族でお越しし下さい
https://t.co/6fWDJ9kPMt

5 5

公民館の人がサンタコスしてるイラスト描こうとしたけど挫折したので、クリスマスだからと飼い主にサンタ帽を被せられて不機嫌そうな猫のイラスト置いておきますね。

0 5

餅つきやってる公民館にタダ餅食いに行ったら幼女にしか許されないかわいい帽子被った幼女がいました

71 189

KITAMACHIユース12月15日号のテーマは「大そうじ」。「部屋も心も未来もキラめく」情報を公民館と図書館からご案内してます♪

0 0