//=time() ?>
80年代にトランスフォーマーのタカラからカップ麺がロボットへ変形する「テレコマ戦士 カップマン」というおもちゃが発売していたのでカネコちゃんラーメンで「テレコマ戦士カッパマン」 #仮面アメリカ #KamenAmerica
エルメスに使っちゃったジオングの首から下の部分の大きさがほぼネオジオング だからヘッドのジオングが変形するとソレっぽい事ができちゃうんだよ… はいすみませんそんな怒らないで下さいすみません https://t.co/CxfkTasYGh
デザフェスお品書き🐶ポストしていきます!
①新作✨「牧羊犬」
A5変形/86Pフルカラー/¥2300(予定)
なんか気がついたら88Pになってました😂
全点書き下ろしだよ〜いっぱい描いたぞ〜!
#デザフェスお品書き
#デザフェス59あなたのブース教えてください
#デザフェス
だいぶ前に描いたサスライガーに出てくるバードランの俺バージョン 高速巡行モードになるのと上半身を近接戦闘しやすいように前方に配置したのと怪獣ロボットになっちゃうアレをちゃんとしたギミック前提で入れたいなってイメージラフ そのうちちゃんと変形できるデザインで描き直そう…
9.アルタルフ(蒼空世界のメカ娘)
大トリは当然うちの子だ!
過去何度か紹介しましたが挿絵が増えたので再掲
(鉄機様ありがとうございます)
実はAC6でLAMMERGEIERの変形パターン(AB)見た時、すげぇ興奮したんですよね…うちの子と同じだ!って
メカデザイン:takaegusanta様
挿絵:鉄機様
通ったら良いな新企画。しかし、顔が変形する女性を描くクセが自分にはあるらしく、自覚なき性癖ではないかと友人より指摘された。そうなのか、、、
ゴッドフィンガーは背中の装備が変形して支援機になる時に降着装置として装着する 背中の2つのキャノンは脇に回すとヴェスバーに 肩の上にまわすとツインサテライトキャンとして使用できる 外しての使用はできない
一年中オージャカリバー持って遊んでたのもあってチェンジアックスは少し小さめに感じたけど、逆にブンブンブースターは大人の手で持ってもボリューム凄いし変形楽しいから結果大満足の玩具🛞
爆上げ
この時描いたドロ漫画、視線誘導と変形コマを意識して作ろうを目標にして描いたんだけど、今見たらなかなか頑張った