オクラホマ映画批評家協会賞📌
🏆作品賞🎬ミナリ(🏆助演女優賞ユン・ヨジョン)
🏆監督賞クロエ・ジャオ🎬ノマドランド(脚色賞+主演女優賞マクドーマンド)
🏆主演男優賞Rアーメッド🎬サウンド(助演男優賞Pレイシー)
🏆アンサンブル賞🎬シカゴ7裁判👀
https://t.co/t81h5sfGp6

0 2

『神様になった日』
最終話まで遅かれながら観終わった!!

もう、ボロ泣きでした。。。
PAworksの絡むアニメは
ほんっと個人的に好き所が強い!←

なんか批評も多かったけど、
個人的には最高な作品でした!

あと、空ちゃん可愛い!←

最高な作品をありがとうございました!!

0 9


21…絵の評判
司令( ̄∇ ̄)…これは某漫画の名言があるよね

後、某ピアニストの言葉
俺達の批評が出来るってぇ事は、俺と同じように弾ける&解るって事なんだが…

そんな事出来るわきゃねえから、素人にも分かるように弾いてやってンだよ♪

武道の言葉
理屈じゃハエも落とせない

0 0

🏅シカゴ批評家協会賞🏅
最優秀アニメーション賞受賞おめでとう🎉🎉



まだまだ上映中👉https://t.co/ghedXEq5Vb

66 150

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

今日は、戦後社会の混乱と退廃を反映する作風を確立させ、太宰治や織田作之助と共に無頼派と呼ばれ、文明批評、歴史小説、探偵小説の分野で活躍した坂口安吾氏です。
  

5 175

9月
フットボール批評からオファー!
アーセナルの歴代ユニフォーム制作の依頼があり、イワヰマサタカ先生にユニフォームイラストのアドバイスを仰ぐ









2 12

これは実験作です。キャラは以前頑張って描いていた吸血少女もしくは八重歯の少女デスw(知らんがなw(笑)色々、難しいデスネ。゚(゚´Д`゚)゚。ご意見、アドバイス、ご批判、ご批評お待ちしております♪

7 64

24時間リレーおつぷりでした!
トナカイを批評されてもかわいがり続けるなーくんが可愛かったです😭😭


0 5

先月シネパラでのエアスケブやっとこ描けました!
「他の批評家の批評を読んでふふっ…てなってる批評家さん」
です。ご依頼ありがとうございましたー!

1 1

The Flaming Lips
「Yoshimi Battles The Pink Robots」
批評家たちからも絶賛され、商業的にも成功したフレーミングリップスの名盤。
このヨシミという人名は、ボアダムスのドラマーYoshimiから取られている。
前回私が行ったサイケ名盤ランキングにもランクインしていた。
推曲「Do You Realize??」

7 86

最近描いた絵の中で1番顔気に入ってるんだけど批評ください!

0 4

【モンスト】※人権批評※「マルタ」は1体だけ持ってても意味がない!?みんなの意見がこちらwwwwwhttps://t.co/LX5MB5CLLY

0 0

「刑事映画クロニクル」の「夜の大捜査線」の章、読んで泣いたって言う中学生の頃から知っている30代の映画野郎に「何言ってんだよ」って返したのですが、昨晩、この世で最も信頼しているこの世で最も手厳しい批評家である妻も同じ章で泣いたと。そんな意図はこれっぽっちもなかったんですが、う〜ん。

8 37

【モンテーニュとの対話 「随想録」を読みながら】闘争心かき立てるベートーベン

ベートーベン生誕250年にあたる今年、関連書籍もそれなりに刊行された。3冊に目を通した。文芸批評家、新保祐司さんの『ベートーヴェン 一曲一生』(藤原書店)がたいへん興味深い。

https://t.co/V6PuSklDAS

3 5

今日発売した『儲かる副業図鑑』に参加しました!
『PC出張サポート』と『引越しスタッフ』を描きました!https://t.co/uMZFqJRzu0
イラスト全部マッチョで職業紹介というクレイジー本!
ご時世で副業を考えている方、
多種多様なマッチョが好きな方!よろしくどうぞ!

3 8

見た目はこんな感じですね。

プレイに関しては、バイサイドの方にもガチと言われるレベルの金融ゲーで、批評空間トップクラスのプレイヤーのふたみちゃんのコメントはこんな感じ。(誤字脱字はかなりの部分修正済み)

0 1

かつて『平岡正明のDJ寄席』という本のなかでライターの二木信などを中心に、ジャズ批評家・平岡正明をヒップホップ文化に接続しようという先駆的な試みがなされました。それほどまでに平岡の方法と文体は「ヒップホップ的」と見なされたのですが結局実を結ばず、2009年に彼はこの世を去ります。

5 22

「さくらの雲*スカアレットの恋」

大正時代の1920年を舞台とした歴史系シナリオゲー
大正時代は個人的にかなり好きだからきっかけはそれ
批評空間の点数がとんでもなかったからやってみたかったのもある

0 0

『うそつきと唇』波真田かもめ 特典まとめ!11月25日発売
https://t.co/4f8hiRAMIG
売れない“自称”イラストレーターの寛大は、持ち込み先の出版社で、小柄な編集者・蓮と出会う。だが、見かけに反し、厳しい批評を受けた上、突然、自分と付き合わないか、という提案をされ…!! 

4 66

*お知らせ
旅行誌を擬態する批評誌「LOCUST:長崎特集」が刊行されます!ぼくは長崎で出遭ったとんでもない人形と岡本太郎について書いています。11月22日刊行開始です。
https://t.co/N42jfFibTf

3 11