夕張2号と3号がまとめて嫁になり申した
ケッコングラの違いは画面左下の機銃ぐらいかね?

0 1

ゴト!
やっとだよ!!!(150~200周くらい)
機銃?ウマウマ!
初代も育てなきゃな~改二くるし

0 31

同じ機銃(設定画によると「ビーム砲」らしい)でもこの違い...FGTさんの実写斎藤ネタツイも頷けます>RT

0 8

先月中旬から育てていた摩耶を改二に改造し、25mm三連装機銃 集中配備や94式高射装置などをゲット。改二まで育てた摩耶はこれで2人です。

貴重な特性を持つ重巡なので、この個体は2号として引き続き保有しておきます。イベント攻略中にサブは使わない主義ですが、それ以外の状況では違うので。

0 3

P-40に応射する機首銃の映像も日本側の報道フィルムの流用らしい、半月型の弾倉は89式旋回機銃独特のもの。数カット後にはダグラスB10かフィアットBR20みたいなプロップに化ける。

22 51

お前の機銃優秀すぎ、、

0 25

あと、Saruさんイラストからフィードバックすると左右の対空機銃のところで髪を束ねていてその部分が跳ねてる可能性があるね。

0 1

艦これ朝雲ちゃん…
61㎝四連装魚雷発射管と「改」含む25㎜連装機銃の御一行様…

ひとまず外でひなたぼっこ🌞

その隙にちょっと寝る…
あとは12.7㎝連装砲やな🤔
寝ながら考える…

3 16

重駆逐戦車
AT15(CV:#木村優)
SDキャラモーション・攻撃

データ解析/車体機銃、主砲発射

「データ照合、弾道計算完了…砲撃、今っ!」

52 98

拾い物ですが1942年時のフォーミダブルの図です
機銃は戦時中に対空火器が逐次増設されたため1944年あたりになると各艦で差がでているようです(他の艦でもよくある)
アオシマのキットは見た感じ戦争初前期の対空火器強化前なので1940~1942年想定ならさほど改造せずにすみそうかなと

1 3

おはよさんです。3月25日水曜日。

1925年、睦月型駆逐艦5番艦「皐月」が進水。
開戦前から大戦末期まで活躍。旧式ながら対空兵装が充実しており、25ミリ機銃で多くの戦果を挙げたという。

元気いっぱいなボクっ娘、かわいいね!

255日目

11 19

25ミリ三連装機銃、
ようやく六機完成(>人<;)

0 35

夜戦装備があるなら、そちら優先ですが、無いなら対空機銃や電探でOKです。

五十鈴もしくは朝潮は、潜水艦対策させても良いでしょう。

0 1

ブラックタイガーは機銃が左右合わせて6門なのがCTⅡでは実に18門。宇宙での空中戦は多銃が正義なのだろう。

5 38

架空戦記「鉄橋へ」のシフエ女性士官とペットのカエル君です。カエル君は人語を理解し、シフエの命令でスパイ活動も行っています。シフエは空軍の爆撃機銃手です。

0 3

▶︎ Lancaster M65P
「化石」と呼ばれているM65シリーズの試作品。構造に癖があり装填数は少ないものの、耐久・火力ともに現役機銃を上回る性能を有する。銃弾が特注品であることと、メンテナンスができる技術者が片手で数えられる程度であることから、骨董品扱いされている。

1 7

中戦車
V号戦車パンターD型(CV:#洲崎綾)
SDキャラモーション・攻撃

同軸機銃掃射/主砲発射

「私はティーガーすら凌駕する存在だ!多分!」

30 81

ホント には夢中になってしまう。
結局40分ほど作業に取り組みました。
胴部は背面と機銃周りが残っています。



0 1


F-24bとほぼ同クラスの横双発TSR-21とブンドド。
お互い大抵のミサイルを回避しながら旋回戦とズームダイブ戦に移行し、機銃とラッキーヒットをちまちま受けながら削られ、ついに横双発機の片エンジンに被弾し、スピン→撃墜。被弾面積の少なさと空気抵抗の少なさで縦双発機は正義

1 11