//=time() ?>
今日試したグリザイユ画法の概要
(1)色別にレイヤーを作成する
(2)レイヤーごとに影を塗る
(3)色のくすみを防ぐため、欲しい部分にうっすら明るい色を乗せる
(4)マスクを利用しながら着色用レイヤーに色を塗る
この(4)でレイヤーを最小限にするのがポイントです
色別レイヤーと影レイヤーの上に、カラーレイヤー1枚だけ乗せるグリザイユ画法に挑戦!
グラデーションマップ型と異なり、自在に色を変更できるので、ワンドロには向いていると感じました。
どのレイヤーか遠目でも判別できるので、色別レイヤーはマスクにした方が良さそうです。(;^_^A
试了一下绘画教程的画法
我好喜欢长发散!!!当然短发也喜欢
#原神 #散兵 #scaramouche #KUNIKUZUSHI #GenshinImpact #スカラマシュ
たまーに、グリザイユ画法をイラスト描く時にやるんだけど。
グレースケールからオーバーレイで色を乗せていくときが最高に気持ちいいんだよね。
その分手間はかかるんだけどね…
キャラ塗り上達術決定版より、ギャルゲ塗り。
厚塗り・グリザイユ画法は、本の通りにしても上手くいかず、時間がものすごくかかり、これ以上やったら楽しむために始めた絵で、ストレスを溜めこむ。
ギャルゲ塗りも、慣れない状態でこれ以上やったら折れる!
そう思ったので、、、途中でやめます!!
试了两种不同风格的画法
无CP向,单纯两张单人图。
#scaramouch #KaedeharaKazuha #KUNIKUZUSHI #Genshinlmpact #原神 #散兵 #枫原万叶
グリザイユ画法で今回も描いたのですが、ラフと完成絵をグラデーションマップを適用した段階で比較するとこんな感じです。
ラフは大体立体がわかればいいだろう精神…
←完成 ラフ→