//=time() ?>
グリザイユ画法で8枚描けました❗️インデックスっぽいの作りましたが毎月はやりませんw
今後は背景とかも考えたいのでもっとじっくり描こうと思います😃
#今月描いた絵を晒そう
尝试了新的画法,结果虽然不是很满意但好歹有了科学一点的方法。继续努力吧。今年事情实在是太多了,没怎么画。但是秋分还是得出来打卡的,不是证明我还活着,是证明米丝蒂还活着。
ここで皇帝が眺めている皿は、実際に16世紀オスマン帝国で作られたイズニク陶器(ルーヴル蔵)を引用しています。
作者は不明ですが💦史実のシャークルが考案した植物画法「サズ様式」に則って描かれているため、本作ではシャークル本人の作としました。
#オスマン帝国 #トルコ
https://t.co/6yzh0a8ATZ
天津風と榛名の島風コスの
線画、色塗りはこんな感じです。
自己流グリザイユ画法で
描きました☺️✨
#皆さん線画と塗った後を見せてください
【効果(完成に近しい色味への調整)】
早い(笑)
久しぶりなのに爆速で塗ってます。
ちょっと画像だと白熱光っぽいので後でもちょい黄色のせておきます。
さあ、効果をかけました。
これはグリザイユ画法っていうのがあるのですけど、それの応用で色をつけています。
レイヤー構成はこうです。
【効果(完成に近しい色味への調整)】
早い(笑)
久しぶりなのに爆速で塗ってます。
ちょっと画像だと白熱光っぽいので後でもちょい黄色のせておきます。
さあ、効果をかけました。
これはグリザイユ画法っていうのがあるのですけど、それの応用で色をつけています。
レイヤー構成はこうです。
下塗り→下塗りレイヤーを複製して好きな影色に調整してマスク→下塗りレイヤーと影色レイヤーにグレーでクリッピングしてグリザイユ画法のように塗る→クリッピング解除。かれこれ2年ぐらいこのやり方でやってますがとにかく早くて楽 https://t.co/fG5rKdfgtg
【Pixiv更新!】慌ただしい日々であるほど、じっくり集中できるお題が好きになる感じ。
めっちゃ資料見ながら頑張ったけど、現状これが限界・・もっと中世の絵みたいな感じにしたい!画法、全く勉強したことないけど!
https://t.co/FGXXRaexwi
この4つのイラスト未だにすっごいお気に入りなんだけどもどうやって塗ったんだっけ?って毎回思う
1番最後のゲール爺とお嬢様はグリザイユ画法で塗ってたのは覚えてるがよくこんなのかけてたな……