▼16
同人サークル 北海道炭鉱研究会による同人誌「たて娘まんが」と同人グッズ「タンちゃんアクリルスタンドキーホルダー」 前者は、炭鉱の立坑櫓を擬人化(=美少女化)した漫画。後者は、かつて羽幌炭の石炭袋をいろどったマスコットキャラのアクリルスタンドです。  

12 9

「約束が違う。我々は工場作業には出ても、石炭荷揚げには絶対につかない!」
と全員で作業を拒否し、ソ連兵たちに銃を向けられても頑として引かなかったことを記している。
「戦争に負けても、俺たちはロシア人には負けていない。」
がドイツ兵捕虜たちのあい言葉であった(続く

17 36

石炭は別名、黒いダイヤなんて名前もあったんだそう。
昔は今の石油のような立ち位置で、重要なエネルギー源として流通していたんですよ。⛏

4 21

 クリーンコールデー(石炭の日)と聞いて、石炭を使うものを連想ではなく石炭で作る置物ってあるのかなと真っ先に思った中の人

3 25

9月5日は石炭の日。SLは描けませんでしたね…( ^ω^ )お昼ごはんが楽しみたこちゃん


0 3

本日9月5日は〝石炭の日〟なんだそうです。
雪国生まれの公認関係者は子供の頃、家の掘りごたつで使っていた覚えがあります。
雪だるまの目は石炭がベストだと思いますが、こちらはやった記憶がありません。雪国生まれ北国育ちの石炭情報でした。それにしても、炭と灰って字が似てますね。

16 127

お昼からの投稿だ!
9月5日は石炭の日だってよ!二ィさん!
〜炭鉱にて〜
「やーねぇ!早くお風呂入りたいわァ!」
「なぁー二ィさん」
「何よ?」
「聖&夏はどこいったんだ?」
「!?」

3 7

こんにちは🍪
今日は9月5日、クリーンコールデーです𓀙𓀠𓀇

日本石炭協会等8団体が1992年に制定。ほかの化石燃料に比べて二酸化炭素の発生量が多い石炭をクリーンなエネルギーにするための技術開発に取り組んでいることをPRする日なのだそう🤝エネルギーは一長一短ありますね。

午後からもファイッ

1 3

ヘルマ兄ぃに今日は石炭の日だよと教えてあげたべる☆彡

そしたらなぜか石灰を全身に塗りだしたべるよ🗿
その後おもむろにポーズをとって止まったべる💪

どこからか現れたペネムがそれ見てデッサンしてた✏️😄

この人達にとっては石炭も石灰も関係ないのかもしれない

 

1 6

今日は石炭の日です⛏
またまたねずみロボット大活躍😄✨

1 10

9月5日は【石炭の日(クリーンコールデー)】
「クリーン(9)コール(5)」の語呂合せから、通商産業省が提唱し、日本鉄鋼連盟・電気事業連合会・日本石炭協会等8団体が1992年に制定。石炭のクリーンな活用、石炭利用における環境対策技術など、技術開発の普及やPRを目的としている。

102 182

炭坑節に歌われる高い煙突は45M。ウルトラの父の身長と同じである。櫓と対峙している様は怪獣大決戦の様相。誠に萌える石炭記念公園である。そんな田川のご当地キャラ「たがたん」を顔はめパネルに追加しておきました。田川市美術館絵本原画展にてお楽しみ頂ければと。

4 18

なんかバグって石炭を二枠選択出来たんだけど

1 2

バンカズ色鉛筆。最弱ボス。
石炭ってどう塗ればいいの?(゜∀。)

12 30



誤りがあったので再アプ失礼します。
石炭モチーフのチャコールです!
宝石達には感情が無く問答無用で襲いますが、鉱物達には普通に優しいです。フォッシル叔父さんに忠実に従ってる子です。
よろしくね!!!

4 16

結構脳内のイメージに近付けられた気がする
石炭のチャコールと化石のフォッシル

4 11

らなさん( )のアンナちゃんに借りたエーテルを返しに行きました!石炭を入れてもらって鉄鼠も喜んでます。ゲームでもTwitterでもお世話になってます!ありがとうございました!

3 22