月刊OUT(1979年5月号)にガンダム初登場
月刊OUT(1981年8月号)イラスト:浪花 愛
差別化を図ったら同人誌みたいなアニメ情報誌になっちゃいました的な。

8 34

 1979/4/4「ザ☆ウルトラマン」放送開始40周年記念日!
裏写りご勘弁。放送開始1ヶ月前のテレビマガジン1979年3月号来月号のお知らせページより、ジョーニアス兄さんの謎配色w

17 30

みなさ~ん 今日は ですよ~







1979年の今日、日本テレビ系列で『ズームイン!!朝!』の放送が始まりました✨
2011年に終わるまで、33年間の長寿番組となりました📺

25 127

SF、無印、に次ぐ第3の『巨大生物の島』を忘れてました! 1979年の大晦日に日本テレビでいきなり放映された『地底巨大生物の島』です。ヴェルヌの「地底探検」を1976年にスペインで映画化。『驚異!!地底湖に棲む大恐竜・大海亀・キングゴリラの恐怖!』というまんまのサブタイも印象的です。

41 69


ぱふまんが倶楽部
永島慎二御大の扉絵(1979年4月号~7月号の4回だけでしたが)
当初は選者(評者)として石森史郎・斎藤次郎・峠あかね(真崎守)等の名前もありましたが程なく消滅(編集部のみに変わった?)
写真は、谷口敬、高寺彰彦、福谷たかし諸先生の投稿作品

21 38

田中敦子《作品79X》1979年

0 3

【艺道推荐,值得一览】“查尔斯·怀特:不朽的练习”纽约开展
https://t.co/kYB6xcThIJ
卓纳画廊位于纽约西第20街537号的第二层空间现正隆重呈献美国绘画大师查尔斯·怀特(Charles White,1918-1979年)于70年代创作的一组重要绘画作品。

0 0

【艺道推荐,值得一览】“查尔斯·怀特:不朽的练习”纽约开展
https://t.co/kYB6xcThIJ
卓纳画廊位于纽约西第20街537号的第二层空间现正隆重呈献美国绘画大师查尔斯·怀特(Charles White,1918-1979年)于70年代创作的一组重要绘画作品。

0 0

【艺道推荐,值得一览】“查尔斯·怀特:不朽的练习”纽约开展
https://t.co/kYB6xcThIJ
卓纳画廊位于纽约西第20街537号的第二层空间现正隆重呈献美国绘画大师查尔斯·怀特(Charles White,1918-1979年)于70年代创作的一组重要绘画作品。

0 0

先のツイートに誤記があり、訂正。一日一冊平井和正109。在庫カズマサ本の書影投稿。「SFアドベンチャー 1979年創刊号」、徳間書店。『若き狼の肖像』(読み切り)を掲載、挿画:生頼範義。表紙、永井豪。巻頭カラーイラストレーションも永井豪。100円。店頭販売品、通販非対応。(あべの古書店主人)

6 8

この2枚のアルバムも今年で発売40周年…1979年に発売されました。
スピード、アグレッション、レザーと弾丸ベルト。1979年のNWOBHMの勃興と同じく、その後のヘヴィ・メタルとハードコア・パンクの雛形の一つなっていますよね🤘

23 99

アムロの親父がデスクに飾っているアムロの写真
左がガンダム-オリジン(2018年)
右がガンダム-1st(1979年)

0 3

11/30更新分のピックアップタイトル🌟☝️

『キン肉マン』(集英社刊)

1979年の雑誌連載スタート以来、長く人気を誇るゆでたまご先生の代表作✨

電子書籍版の最新刊は64巻📙まで配信中😉
https://t.co/WOsEryr3rj

3 6

しかしこの歳で改めて『#赤毛のアン卒業』含めた『#赤毛のアン』3部作を見ると…1979年の「#世界名作劇場」の頃と、80年代の の作品の頃と、こちらも当時と違った受け止め方が出来る訳で…そんな意味でも「古典的名作」の再映像化に向き合う、ってのは面白い体験でした。

4 15

カノナリさんの漫画作品です。下記の記述をもとに製作しました。
出典 NHK-TV「NHK特集 紫電改最後の戦闘機」1979年
ヘンリー境田『源田の剣』ネコパブリッシング 376頁。

1 15

「陽射し -reissue- 」が復刊ドットコムより、11月末に発売されます。吾妻ひでお先生が1979年から1984年に執筆した「美少女漫画」を、原稿のサイズに近いA4判で、200頁にまとめたものです。上製函入りで、A4サイズの複製原画「瞳」が付属します。#吾妻ひでお 
https://t.co/p4GADW6uQP

58 71

今日放送された、「行け!ノビタマン」はてれびくん(1979年9月号)に掲載されました
のび太がスーパーヒーローになるという点では、この作品を元に宇宙開拓史(1981年)が作られた可能性は高いですね!


10 35

1956年の鉄人28号
1979年の機動戦士ガンダム
1995年の新世紀エヴァンゲリオン

絵柄っておよそ20年でこんなに変化するわけで
今の子が、今の大人が子供の頃の20~30年昔の絵を見ても『古い』んだよね
現代の子に、昔の感覚の絵柄を押し付けるって
エヴァ世代に鉄人28号の絵を押し付けるくらい無理がある

3 6

おはようございます😃
9月28日金曜日、本日は「パソコン記念日」です♪
1979年、現NECがPC-8000シリーズを発売したことをきっかけに、パソコンブームが巻き起こったことにちなみ、制定されました。


https://t.co/T4QBVdCusR

1 6