画質 高画質

明度を使いこなそう! イラストの主役が引き立つ4つのテクニック 🫣

主役であるキャラクターにしっかり目が行くような画面が作れますよ✍️ ✨
ぜひご参考に!💞

https://t.co/TkSFpXrdsA

79 458

色々と雑なのでとても恥ずかしいですが好きに使ってください
あとなんか色の不透明度とかおかしなことになってました…

0 1

今日3月7日は
なので絵を担当いたしました児童書「海のミッション!クジラを追え!」の表紙から。
海の生き物だけトリミングしてみました🐟

本当の表紙では、珊瑚は不透明度をゴリゴリに落としたのでこんなにハッキリ見えませんが全貌はこんな感じです。
生き物描くの楽しかったです😊

3 19

1st Album「薬莢」より、「世界五分後仮説 (Co-Write with ototoki)( )が出ました!!!

透明度の高い曲です、是非。

視聴版 : https://t.co/OvFtKYANPF

各種配信 : https://t.co/roP6Ih3u1D

11 27

🟥OMEGA Girl Ruby🟥
2023.3.8wed
21:00JST〜auction
0.06WETH〜

久々のオークションで
緊張しておりますが
よろしくお願い致します🙇

🟥落札者様🟥
gif化で、多少鮮明度が落ちるので
高画質な静止画版をNFT化して
送らせて頂きます✨

16 41

備忘録:LET'S DANCE!
手ブロでレイヤーが無いのでスクショが残っていたところだけ
①案出しラフ
ブラシの色を変えながら
②形取り
描かないと決めたラフは塗りつぶして消しながら太めのブラシで形をとる。色ラフと面も透明度50%で塗っていく。 https://t.co/C3V96RI2ar

0 1

連投ごめんなさい🙇‍♀️(明度高すぎたので調整して再投稿)

アイアンクロー🙇‍♀️


5 33

この前のアイコンのサイズと色を変更して絵に組み込んでみた

初めてdotpictの透明度調整使ったかもしれない。
恥ずかしいながら上からなぞる為の下絵用機能とばかり思ってました。

4 26

色々な色を使いつつも、全体を見た時に1つの色に見えるよう意識しています!
あとは、影に紫とか青を使いがちです(・・;)
この髪色もベースは茶色ですが、不透明度を調整しながら黄色、赤、紫などを塗ってます!

0 0

椿は誕生日に修一くんに貰ったサングラスをずっと使ってます(*^^*)
右はちょっとサングラスの明度下げた

1 3

肌色ってどんな色でも彩度明度低くすればそれっぽくなるんよな

0 15

焼き込みリニア(完成絵では不透明度60%くらいにしてる)が便利かもしれんと発見したのでメモです。
服の模様とかで有効かも?

この他は広範囲を暗くする時の乗算以外、通常レイヤーゴリ押し描きでした。

あとタイムラプスです(元が7分あったのを縮めたので速いね…)

https://t.co/531mrSNpqm

0 10

【100日目】

服の塗り方まとめ

①1影を塗る(1番暗いところ)
②1影より明るいところを①より不透明度下げて塗る
③明るいところをスクリーンレイヤーで塗る(不透明度10%)
④全体の影をエアブラシで塗る


0 5

3月3日投稿の絵ですが、よく見ると手は左の子、着物の色柄は右の子というチグハグな状態でしたので PhotoShop で修正。当該部分を選択して色相・彩度・明度を変え、花柄を無地に塗り替えました。作業自体はすぐ終わりますが、違和感に気付くことができないと、どうにもならないですね😅
https://t.co/0CwZTgQc05

0 12



色トレスなので色の変更は簡単なんだけど、フォルダが複雑化するのが難点💦
不透明度も下げるのでどうしても色がソフトになる……(ΦдΦ;)

1 9

⑦光を足す
背景色と服の色で反射光、比較(明)で透明度を少し下げる
⑧統一感
背景が全体的にのっぺりとした感じに見えるので水彩テクスチャをオーバーレイ
⑨キラキラさせる
太陽光はプリズムペン、空気の光は淡い光、細部や目元にグリッター。顔に視線が行くように。
微調整とトリミングなどして完成

0 0

⑥温度や空気感を足す
1:頬の赤み(透明水彩)
2:晴天。昼空のグラデーションマップを光の方向に合わせて除算、透明度を少し下げる。
3:輪郭に透かし。線画にクリッピングして線の色を変える。ブラシは少しぼかせるのであれば良い
4:青い空気。群青色で薄く塗りつぶして比較(明)

0 0

⑤影塗り(濃い水彩、滑らか水彩)
1:冬の空気として青色で塗る。うーん
2:オーバーレイに変えて透明度も下げる
3:温度が欲しいので2をコピーし編集の色調補正から色相を桃色にして比較(暗)
4:濃い影を作るのに3をコピーし除外
レイヤーと透明度をいい感じになぁれと色々いじりながら修正

0 0

ぱっと見4枚とも同じに見えますが実は明度やコントラストなどを微妙に変えてます。とても微妙なので私もどれがどの設定なのか分からなくなる程…😅間違い探しのようにじっくり見比べてみると葉脈の見え方などが異なってます。​イラストごとにまた微調整し、いざ入稿です⚘

1 4

ふふん!
失敗した。明度がきもいンゴ
ハッシュタグ付けたかった


←本ラフ    完成→

2 9