//=time() ?>
天野 柚木(25)
民俗学の研究院生。
思考回路に謎が多く、話を脳内でこねくり回したあげく結果しか言わないので「何の話?」となってしまうことがしばしば。
石に目がなく、海山川に行けば石を拾わずにはいられない。
曾祖父の残した呪術書を研究している。
CoC「カタシロ」
KP:周パパさん
PL:私
PC:民俗学者「雑多 坩堝」
いやぁ~楽しかったです!!
パパさんからはそう言う考え方は初めてとのお言葉をいただきました~!
自分と言うかPCの考え方に向き直せるシナリオでした!!
ありがとうございました!
#通販モノノケ市
妖怪博士の奇談画帳
井上円了、柳田国男、折口信夫、宮沢賢治、小泉八雲など妖怪学とか文学とか民俗学とかふんわりその辺の人たちを集めたポストカードセットです
いつかもうちょい増やして本にしたいですね……
https://t.co/BzTkXWW0ao
民俗学の世界
大学卒業間際に宮本常一先生の研究室を訪ねたことがある
同級生達が民俗学のサークルの話を楽しげにしているのを聞いて興味を持っていて授業は取って無かったし当時私は古美研の旅行に参加していたのでその後も接する機会が無かったが卒業すると叶わなくなるので思い切って
@PCS_TL 清和 統士 大学二年生〜 恐らくツッコミ 剣道できる民俗学できる第六感に依存している スイーツで甘やかし怒られる 多分結構口が下手
【エアブー新刊】「彼方からの藤香」
歌舞伎、講談、民間伝承――様々な形態で令和に残った鬼殺隊の物語を蒐集する民俗学者が、やがてとある場所へと辿り着く物語。
A5/170P/全年齢/CP要素なし/とらのあな通販のみ/通販頒価1792円
表紙挿絵は火火さん(@minminzo3 )から頂戴しました
@tos
ファンタジーや可愛い少年少女、アンティークや古いもの、伝承や民俗学的なことが好きです。一次創作沼に入り浸っていることが多いです!最近は中華ファンタジーが熱い!
nemuさん【@neem745 】
風使い。
大倭出身。
地方の民俗学研究者のレポートに惹かれて自分も各地を巡る職に就いた。使い人としての力は弱いが良くないモノを弾く力は強い。研究のため出向いた土地の風景画は個展で飾られるほど評判。
「亜人ちゃんは語りたい」って漫画オススメ…萌え漫画やろ…って思ったらとんでもない…!倫理、化学、道徳、民俗学、物理学、様々な学びを絡めてうまくギャグに落とし込んでるので、読んでてアァ〜〜!!!!これ頭の良い人が描く漫画〜〜!!!ってぞくぞくしちゃう…あとキャラかわいい
inSANe【入間 紫庵/いるま しあん】
29歳の男。生物学分野の大学助教授。民俗学分野にも関心が高い。平和主義。へたれでちょろい性格。懐くとちょっとうざくなる。
動物が好きで、動物にも好かれやすい性質。蝙蝠の〈モリさん〉とハツカネズミの〈ねず太郎〉は友達。いつでも一緒
#TRPGなぐPC設定
一から十まで全部よかった。読んでる間ずっとおもしろかった。
画力が一億点な上に、人物の魅力を絵で語るべきコマでは観測している者がその目で捉えた画になっていて…なにその表現手法?なんか名前があるんだろうな?
そして巻末の参考文献の量…民俗学BLと称するしかない。本気の漫画を俺は読んだ。
妖怪をテーマにしたblで面白い物を教えてください。| 答えて姐さん 腐女子の掲示板 BL情報サイト ちるちる
https://t.co/Bw6rxnTQeF
民俗学に基づく妖怪知識を存分に取り入れたBL作品が読みたい!そんなBLありますか?