//=time() ?>
3月19日(日)の #神戸女子大学 #オープンキャンパス。#神女史学科 は学生スタッフも充実。大学院生は #日本考古学 と #日本近現代史。学部は #日本中世史 と #東洋史 のゼミ生。全員が #博物館学芸員 & #教職 課程を履修してます。勉強は大変❓など、高校生目線の質問は #お史ちゃん にお任せを❗️
#お史ちゃん(おふみちゃん)の誕生は2011年。「好きなことにはとことんこだわり、とことんつきつめる」性格は、 #神女史学科 の学生に共通する個性です✨
こちらは初代デザイン。懐かしい〜☺️という #お史さん(卒業生)も多いのでは?
#神戸女子大学 #日本史 #東洋史 #西洋史 #歴史 #歴史文化
さくしゃ2(@sakusya2honda)
さくしゃ2(に)。ペンネームは小学生の頃初めてつけてもらった、大切な思い入れのある名前。専攻は東洋史。
https://t.co/7XwQRxmU53
#VISIONS2023
#東洋史、いきなり子どもと動物というイメージアップの飛び道具を使ってきました。なりふり構わぬ売り込みが清々しいですね。
続いては、6/19(日)の #オープンキャンパス で学科紹介を担当する、梶木先生の #日本中世史 ゼミです。
#ゼミ紹介 #ゼミ選択会 #神女史学科 #神戸女子大学
#神戸女子大学 2022 #オープンキャンパス、6月19日(日)の #体験授業 は #東洋史、#学科紹介 は #日本中世史 の教員が担当します。この日は #日本古代史 や #西洋史 好きにもおすすめですが、 #日本近現代史 と #日本考古学 のゼミや大学院について知りたい方にもピッタリなのです😍うーん、贅沢✨
速報です❗️#卒業論文 口頭試問のゼミのカップリングがいま決定しました❗️
考古学&日本近世史、日本古代史&民俗学、日本中世史&西洋史、日本近現代史&東洋史。
それぞれの指導教員が主査に、相方ゼミの先生が副査になります。
ちょっと想定外の組み合わせだと、先生方にもざわつきが…
#神女史学科
おはようございます。本日12時15分から2回目のゼミ選択説明会です。2回生 #お史ちゃん はZoomに集合❗️
今回は #日本近世史、#日本近現代史、#民俗学、#東洋史 の登場です。前回同様、質問はQ&Aでどうぞ。
#神女史学科 #神戸女子大学 #ゼミ選択会
2回生のみなさんへ。
#神女史学科 の #お史ちゃん にとっては運命の分かれ道、#ゼミ選択会 についての情報は近日配信の予定です。通知があったら必ず「登城」を。
コーディネーターのBクラス主任、#東洋史 鈴木先生から、心構えについての熱いメッセージが届いています。
#manabaへGO #神戸女子大学
〈新連載〉
x≒Lolita Lab by ISEYA 第1回
「幽寂な綺羅星」
ロリータイラストレーターのISEYAによる新連載がスタート♥
現代のロリータファッションと東洋史学をミックスした、新たなスタイルを全力妄想!
第1回は平安時代からあの服が登場です。
記事はこちら→ https://t.co/yaFfQnO0Nd
〈新連載のお知らせ♥〉
気鋭のロリータイラストレーター・伊勢谷大樹による新連載「x≒Lolita Lab」が5月1日(土)より配信決定!
昨今のロリータファッション事情を踏まえながら、東洋史学とミックスした新たなスタイルを全力妄想!
公開をどうぞお楽しみに✨
1週間授業に出てみたけど、講義のノートを取るってどうすればいいの?レポートと感想文はどこが違うの?
そんな #春からお史ちゃん は、この週末にぜひ #manabaへGO。「入門演習総合窓口」で #東洋史 鈴木先生による「プレ入門演習」が、オンデマンド講座として受講できますよ。
#神女史学科