//=time() ?>
地球の歴史のなかで最も危険な場所(ポーツマス大学)
https://t.co/e6kMUEofdV
モロッコにある白亜紀化石サイト”Kem Kem”の発掘調査で「ここ100年で最大級の報告」。
陸生恐竜/水生動物/翼竜が全部いていずれも巨大な捕食者なので「時間旅行者は長いこと生きられない」
その翼竜、紅蓮の弓を持ち
放たれるは裁きの焔
悪しき存在を滅すその焔は
異世界に住まう火竜の豪火球のよう
@MameRathalos さんの子、蒼空君です。
影付けを少し意識して2時間ぐらいで描き上げ!
平日でも絵を描けるのはええのぅ!
#恐竜の日
無料イラストダウンロードサイトに投稿した恐竜のイラスト(翼竜とかも含む)が45種、97点になりました。
https://t.co/o9J4oZspdH
品揃えだけなら無料イラストでは屈指だと思うのです。
これからも少しずつ増やしていきます。
#恐竜イラスト #恐竜
近日 始祖鳥 投稿予定。
古脊椎動物の飛行戦略についてレビュー
工学で生物の飛行戦略を参考にする場合、現生生物の範囲に限られるが、例えば翼竜は300㎏程度のものでも地上から助走せずに空中に直接飛び出す方法を発達させたのではと考えられるそうです。
ニュース https://t.co/JrCIQ8BZYh
論文PDF https://t.co/9mCXwKqLQ6
翼竜ロボちゃん #うちの子
型番は【PTERo】。Practical Transforming Equipped Robotの略で、意味は『実用に耐えうる変形可能な装備品ロボット』。その名の通り、I.C.T.Sシリーズの強化メカです。自我を持ち、単独でも変形・飛行が可能なのが特徴です。
力任せの格闘家
好きと言っても、このカードをデッキに入れて使ったことはほぼ無いんですよね、まぁ雑魚
じゃあなんで?と聞かれると、「砦を守る翼竜」的な名前と風貌に凄く惹かれ、ワクワクしたんですよね。カードを見るにあたって能力でなく、他の側面から好きになった最初のカードだと思う