名前:魔竜王ドルガ
出展:『獣神ライガー』(1989年~1990年)

しょせんこの私は血塗られた戦場に生きるが定め。ならばこの命果てるまで、その呪われた道を歩むまでだ!
───リュウ・ドルク

26 43

サルバドール・ダリ
(1904−1989)

スペイン出身の画家。妻はガラ・エリュアール=ダリ。シュルレアリスム(戦間期にフランスで起こった文学・芸術運動)の代表的な作家として知られる。

ダリは自身の制作法を「偏執狂的批判的方法 」と称していた。

1989年、心不全により死去。
享年84歳 没。

0 5


5/31


WHOが1989年に制定。

2 25

5月31日は世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)!世界保健機関(WHO)が1989年に制定。国際デーの一つ。たまには禁煙してみるか!ココアシガレットならヘビーチェーンしても大丈夫かも知れない!〜今日は〜

5 19

みなさん
こんにちは


(World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が1989年に制定
国際デーの一つ

0 1

本日は世界禁煙デー。
WHOが1989年に制定。
歩きたばこダメゼッタイ

 

49 159

5月31日は世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)

世界保健機関(WHO)が1989年に制定。国際デーの一つ。

0 2

5月29日はこんにゃくの日

全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。
種芋の植えつけが5月に行われることと、五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せから。

0 2

日刊ゲンダイ 堂場瞬一・著『鷹の系譜』
昭和と平成の境目を舞台に描く警察大河小説の連載挿絵を担当中です。1989年が舞台でその時代の空気感、事件、駆け引き、時代背景なども考えながら描いています。

3 18

スペースマンボウ
1989年12月22日発売

5 10

ファミコン探偵倶楽部やってて気づいたw

このシーンのタバコ…
キャスターやん(*´∀`*)y-゚゚

「後ろに立つ少女」が1989年に発売だから、このキャスターだろな。

ちなみに今はタバコ吸ってない。

昔はパーラメント→キャビンマイルド→メビウスゴールドインパクト6→禁煙(‘、3_ヽ)_

0 0

くりいむレモン 28 No.016
『魔道都市アスタロト』
・1989年9月1日発売。
・人気漫画家シリーズ 計奈 恵
カオスブーレドの登場と『風よ光と共に』の始まりです……

3 17

保育士試験の勉強をきっかけに知った、児童の権利に関する条約(通称、子どもの権利条約)。「児童の最善の利益」という文言がよく出てきます。英文でなんというのか気になり調べました。
1989年 国連採択、日本は1994年に批准。

https://t.co/tzg9cvix20

0 3

クラブアイテムの怪獣達と、この個体の登場作品まとめ
ゴジラ(1989年“ゴジラVSビオランテ”~1995年“ゴジラVSデストロイア”)
キングギドラ(1991年“ゴジラVSキングギドラ”)
モスラ(1992年“ゴジラVSモスラ”)
メカゴジラ、ラドン(1993年“ゴジラVSメカゴジラ”)

0 0

今日クリアしたゲーム。
【Rance光を求めて】
29年間続いたランスシリーズの一作目。1989年に発売された。
表紙のキャラクターはでない。
アドベンチャーゲームにRPG要素を付与したゲームだが戦闘はおまけで謎解きゲーム。
今やっても面白いかといわれた微妙だが、歴史は感じる。

1 1

5月11日は【サルバドール・ダリの誕生日】
1904年のこの日、画家のサルバドール・ダリがスペインで生まれた。シュルレアリスム(超現実主義)の作家で、柔らかい時計が印象的な「記憶の固執」や、スペイン内戦が始まる半年前に描いた「内乱の予感」などの作品が有名。1989年に死去。

154 373

1904年のこの日、画家のサルバドール・ダリがスペインで生まれた。シュルレアリスム(超現実主義)の作家で、柔らかい時計が印象的な「記憶の固執」や、スペイン内戦が始まる半年前に描いた「内乱の予感」などの作品が有名。1989年に死去🙄

0 0

1989年アイドル伝説えり子
OP映像がとにかくかわいい。EDも大好き!80年代女の子アニメの集大成。声が矢島さんだったんですね!歌は今でも余裕で歌えるw




3 9

【今日プラ:23分】

【MOTHER】
発売:1989年
開発:パックスソフトニカ / エイプ

◆コピーライター糸井重里がゲームデザインを手掛けたコンピュータRPGシリーズの1作目。
◆「エンディングまで、泣くんじゃない。」のキャッチコピーで知られるが、これは糸井ではなく一倉宏が手がけたもの。

2 7