//=time() ?>
平山先生も時代考証の呟きで言ってたヤスが
戦国時代の戦さには乱取りが横行。一応禁止事項ではあったヤスが…
「生け取り2000人」
「男女牛馬数知れず取り候」
「乱取りばかりにふけり、人を討つべき心いささかもなく」
日本の戦さは奪うためのものだと宣教師も記してるヤス。
#どうする家康
岐阜県関ヶ原古戦場記念館
別館ショップ店内限定❗️で
「MojiBa®︎家康兜」の
風呂敷を今週から販売してます!
・
紫カラーでたくさんの
家康で描かれてます✳︎
・
岐阜県は今、NHK大河ドラマの
松本潤さん主演の「どうする家康」
で盛り上がってて、私も
応援しています!✨
#どうする家康
漫画『りりす』
大河『どうする家康』
1614年本多正信は
大坂の陣の発端「方広寺鐘銘事件」
京都方広寺の鐘銘に記された
「国家安康」「君臣豊楽」が
徳川家を呪い豊臣家の繁栄を意味すると難癖をつけた
デイズネオ無料公開⬇️
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画 #どうする家康
家康曰く、主人の悪事を見て諫言をする家老は、戦場にて一番鑓を突きたるよりも、遥かに増したる心根なるべし。(名将言行録)
これ、誰かサンの事みたいだヤスね。
「悔い改めねばならんのは殿のほうじゃ!」
ちなみに一番鑓は戦場で最も名誉な事だヤス!
#どうする家康