〉RT
私もそれに倣ってテクスチャを一つにまとめられるだけまとめたり、ポリゴンが粗くならない程度に透過テクスチャを応用してできるだけモデルの容量をちいさくしようとしてるよ。
欠点としては、モデルの一部のパーツを流用しようとしたら、ウェイトをいちいちいじらなきゃいけないところか…。

1 3

ミラー化を確定して前部分開始。
また……またウェイトか……

0 8

パンツの付け根のウェイトが苦しいのは私もだ!
君だけじゃない!

……あれ、もしかして苦しいの私だけ?

3 11

昨日アップしたDivoomからPIXOOに転送したドット絵の元(倍角に拡大済)。Divoomではウェイトの調節がバーだからうまくいかなかったけど、本来はこれくらいゆっくりだったのよ。

3 10

思ったよりは着れたけど暗黒ねこって四角いんだなあと気づく、あとウェイトがぬろっとしてる まあ思ったよりは着れた(かわいい)

10 36

Mixamoからアクション借用。

今は固定ポーズ用の髪に適当ウェイトだけど、最終的にはアクション用の髪にしてから物理を突っ込む予定。

なんとなくいけそうなので髪はこれで一旦終わりにして、先に進みます。

0 11

未だに手足先作ってないけど、先にボーン入れて動かしたりウェイト塗ったりしてる。股関節ダイブ良い感じ。#b3d

0 12

ウェイトペイントが分からな過ぎて苦しい😭
肩から腕にかけてガタガタ😭
たぶん一番強くウェイトが入ってるところへ向かっての数値をもっとなだらかにしたらいいんだよね?
ってことは一番強いウェイトをもっと下げないといけなくなると思うんだが、合計値が1より下回るのはいいんだろうか?

0 3

今日は着せかえたモデルのウェイトとか見てた
ちなみに着せた衣装はこれなんだけどブーツの存在を忘れてたね(;^ω^)

0 6

ウェイト確認中……
ウェイト確認中……

膝裏きついな(´・ω・`)

0 3

2形態を行ったり来たりしながら作ってると混乱してくる
最終的に単体側にオブジェクトまとめてウェイトつけていくぞ(と脳裏に刻み込む

0 3

困った時の謎中華拳法ポーズ
明日補助ボーン追加して軽くウェイト付けて、色々調整したいところ

0 1

AutoRigProは、背中から肩周りくらいのウェイトは結構いい感じにやってくれる印象。もちろんそれでも調整は結構必要だけど。

ただAutoWeightみたいに脇に腕のウェイトが乗りまくったりしないので、それだけでもかなり素敵。

0 3

膝から先のウェイト。
でもそろそろごはんとかお風呂とかなので、今日はもうほぼ終わりかな。

でも明日も休みなのじゃ。
夏休み!☺️

0 3

ウェイト始めるでござる(´・ω:;.:...

0 4

♪まぁ~つり、にゃ 祭り、にゃ♪

ようやくサブスタから戻ったぜぃ😂
これから、はっぴとねじり鉢巻きにウェイトをつけて、ポーズをとらせる。
ポーズが完成したら、オンサバにおうかがい立てながらリンゴ飴の調整。今日中に終わるかな?😅

0 7

這うベルトはただのウェイトでは生きられぬ

1 8

有識者教えてください…ウェイトはちゃんと乗ってるはずなのに、ポーズモードで動かすと水着だけ先行してどっかに行っちゃうのなぜですか・・・?

0 2

朝活
ウェイトがまだ乗ってないのがめちゃくちゃにズレて逆にいいかんじすんな
適切なステージ衣装資料が手に入らないので適当に作ってるんだけどこのままだと小山くんがダークサイドに落ちそうw

1 5