//=time() ?>
@Yanchanaojitama おじぃたまさん、返信ありがとうございました。😄
BuzzVideoでたまに「サンダーバード2号」の発進シーンを見ていると凄くワクワクします!(特にサンダーバード2号本体にコンテナ(POD)とドッキングするシーンは何とも云えません!!😄)
探せばいくらでも似たデザインが見つかりそうだけど
下半身がややもっちりしたオリジナルバランスが拘りの
10秒で描ける白い鳥とドッキングした新しいアイコン
本日から開催の秋葉原超同人祭に参加してます。
スペースNo.『祭36』ちまめ
新刊『ドキドキ!内緒の同衾ドッキング』と、既刊『銀新純情物語』があります。
実地店舗、並びにエア同人祭よろしくお願いします。
https://t.co/2gKDDtp2B0
以上でGパーツの公式な形態は終了なのですが、テレビ版第32話には現地改修機ともいうべき形態が登場しました。
ガンダムをうつぶせにしてGパーツBとドッキングした形態、ガンダムスカイとかガンダムMAモードとかガンダム+Gパーツとか呼ばれている形態です。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
まずはGアーマー。
GパーツAとガンダム、GパーツBがドッキングした重爆撃機形態です。すべてのGパーツを使うことから「Gフル」と呼ばれる、と記述した資料もあります。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#Gアーマー
GメカもしくはGパーツと名付けられたこの支援戦闘機は、ガンダムと同様、ドッキング機能を採用。A、Bパーツでガンダムを前後から挟み込み、大型航空機として飛行。目的地に到着した際に、ガンダムを切り離すという方策が取られました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
朝の鎖の壁ドンの時にほっぺ同士ドッキングしてしっかりマーキングして欲しいなぁと妄想してしまった…(*´꒳`*)
ホルベインホワイトアイビスにwhite nights着色。
毛細管現象が出やすい紙なので非常にコントロールし難い紙である反面ぼかしが綺麗に決まる印象。
#僕ヤバ