//=time() ?>
@uni__togezo
穏やかに過ごしましょう
活字よりも、音や匂い、感触のほうが楽しみやすく安定をもたらします
ラッキーアイテム: 移動する水滴・雨樋
おはよ~☀️
本日は木曜日‼️
4月2日は『国際こどもの本の日』
国際児童図書評議会が1966年に制定🌈
近年は子供の活字離れの指摘があるそう😅
子供が言葉を学び、感性や表現力や創造力を豊かにするためにも読書意欲を高めたいですね📚🧒👧👶
それでは今日も素敵な一日を…☺️
#おは戦20402am
75. 「R.O.D」
紙を自在に操る紙使いたちを描いた文系アクション。
OVA・TVアニメが特に百合。漫画は地雷。
OVAは活字中毒の読子が主人公。
彼女とナンシーさんは百合。
TV版はOVAの後が舞台で、
紙使いの三姉妹と読子と親しい小説家が主人公。
アニタちゃんと久美ちゃんが良い。
#百合ネットワーク
いきなりドストエフスキーやトルストイとは言わないし
活字が無理なら
村上春樹じゃなくてもいい
ただ
若い人達は
せめて
HUNTER✖HUNTERやデスノート等を観て欲しい
後は物語シリーズ
小説やアニメから学べる事はたくさんある
私は子供の頃、母親に「恥を知る人間になりなさい」と教えられた。そんな恥知らずな「精神異常者」は、平気で信頼を裏切り、LINEを転送する。私はそのLINEを手に入れ、まさかの坂で驚いた!心当たりのある方は、LINEでの遣り取りに気を付けて下さい。「活字」は残るからです。
ゴトウユキコさんの漫画『夫のちんぽが入らない』第1巻(Kindle版)が無料公開している。原作を好きな方はもちろん、そうでない方も読んでください。ちんぽは活字も漫画も最高だから。最新刊の第4巻も発売中です
https://t.co/O2iHSwDEEx
〇歯みがき読書
5年程前から活字の本を読んでます
行儀が悪いですが
僕は歯をみがいている間は
毎度、小説を読んでます
一方、父親は読書をしません
本を買った姿を
一度も見た事がありません
今晩、夕食時に
父親の方から活字についての
会話をはじめました
毎度続けてた習慣で
思わぬ収穫です
コロナで不要不急の外出できないから…
#そうだ本を読もう📕
#そうだ本屋へ行こう📚
本を読むのはオンラインでもいいんやで。
(出版社さんたちが頑張って無料公開してくれたり、プレゼントしてくれたり、してるのでせっかくだから活字読もうよ📖)
#言の葉の国
モノクロ世界に瞳の色だけがカラーということでしたのでカラーとモノクロ。
言葉護り。筆を使用or所持。瞳はくるみ色。あなたに宿った言葉は「陽炎」で胸元にその言葉を模した痣がある。哲学書が好き。相棒に雀がいる。仲が良いのは活字監視員。
NECKTIE design officeさんが3/20から関西で初めてのPOPUP SHOPを開催するそう!
場所は大阪graf。3/20・21の2日間はご本人も在店されて、好きな活字をひろって活版印刷を体験できるワークショップもあるそうです。要予約なので気になる方はお早めにチェック!
#活版印刷
https://t.co/dKleZOYMPT
2/21は #漱石の日 🖋️
文学作品もコミカライズしているって知ってましたか?
活字は苦手、でも読んでみたい。そんな方にもそうでない方にもおすすめです!
夏目漱石先生・吉崎凪先生「こころ」
https://t.co/6fk7mPHCii
#今日は何の日漫画
今日は漱石の日
パキッと同士の組み合わせを融合させるなら?
そこから考えていきました。
今日のお絵描きはどうだろう?
お洋服もどんどんヘンテコ加減が加速( ͡° ͜ʖ ͡° )
楽しかったです。
夏目漱石さん
吾輩は猫であるですね。
最近、本読めてないから読みたいなー。
活字は良いよー\( Ö )/
liveもトークショーもドラマCDも大好き!だけど自分のペースで何処でも読めて、活字の行間から読者それぞれが思い浮かべた無限の情景と音声が源泉のように湧き出てくるノベライズも大大大好きなのでSPRiNGS以外のユニットや温むす達が活躍する小説版の新作もお待ちしております>< #温泉むすめ
豆ひとつぶのしあわせ204
昔はワープロなんてないから、じいちゃんものさし使って活字のような字を書いてた。
すごいなーっていつも見てた
#豆ひとつぶ #メーモリー、は小堺一機のギャグ?