//=time() ?>
ぱぱちん@papachan1986
と塗り絵講座をしながら仕上げた作品
線の強弱を付けるだけで結構違ったりするから、色々試して自分に合ったものに出会えると楽しくなる😊
#イラスト
#イラスト好きさんと繋がりたい
きたこさん(@kiitiiaiikiioii)に復刻墨彩画でマエリベリー・ハーンを制作していただきました!
主線の強弱が心地良くて振り返った直後の動きを感じさせます♪
原画は今日制作したカバヂの作品と共に午後9時にBOOTHに出品します。
【トレス014】トレス練習14回目です。パルミーのサイトからの練習です。影に注目しすぎて、線の強弱に失敗しています。反省です。https://t.co/VVfPaQ2JCs
お気に入り画材その③
耐水性カラーインク
こちらは通常のカラーインク同様水で薄めたりも出来ますが、乾くと耐水性になるので上から水彩で着色しても滲みません。
Gペン等の他 筆での使用も可能なので、線の強弱を付けたりできます。
2枚目マルリリの主線はこちらのインクを使用しました。
線の強弱とかの練習がしたくて
久しぶりにデフォルメらむちゃん描くいたけど
あんまり上達してない…?
いや、上達したよ…(きっと…)
←今日 2,3ヶ月ぐらい前→
@takenama2525 細かいことを言うと脚の付け根と腕の違和感(ガタツキ?)、あとは線の強弱とか〜、影濃くする場所とかかな。 あくまで自分の目線だから無視してもらって大丈夫だけど。
小説の息抜きに嫁の髪型ポニテをしたんだけど
(Dr.ロマンみたいだったからそんな感じに描いた!!)
線の強弱の付け方と、色塗りが迷子。
デジ画まだまだ慣れない。頑張ろー!