双子の幼馴染、見分ける方法は?♡
昴くんの匂いにムラムラしちゃう謙吾くんの受難と兄·昴くんと弟·隼くんの双子の絆が微笑ましい✿
昴くんセコムな隼くんによって蹴散らされる邪な思いはいつ叶うんだろうな(*´艸`*)

購入:Book Live!

0 5

「星を継ぐもの」ホーガン

月面で発見された五万年前の人間の死体!
いきなり信じられない状況を提示しておいて、それを見事に解明する。そのついでに天文学上、説明できないものとして残されていた謎をついでのようにSFの中に落とし込んで納得できる形で物語にしている。読み応え有り。

0 21



にぶちん同士の両片想いがひたすらに可愛らしい♡
えちは一切なし!新くんは煩悩たっぷりだけど千聖くんがピュアピュアなので✧
G-Lishで読んでたけど、描き下ろしがまたいいですね♥
制服汚したことへの言い訳、使う日がくるといいな( *´艸`)フフ

0 9

今日の読書。「イリヤの空、UFOの夏 その3、その4」

今でも心に残るセリフ
「人類にとってUFOは、テレビショッピングの健康器具みたいなもんだったんだよ。」

乗り遅れたけどとりあえず今年も
「おっくれってるうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!」

0 5

今日の読書。
「ダブルブリッド」

言わずと知れた名作。
と、思っているが知名度あるんだか無いんだか。

受賞作は必ず買うマンだった当時、感想はすげー面白い!!
しかし今は普通に涙腺が緩む。

最終巻、鬱な終わり方っていう人もいるけど、
俺はハッピーエンドって思ってる。


0 1

今日の読書。
「プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 [第2版]」

タイトルなげーので一部略。

お仕事だから仕方がない、
しばらく使わないと忘れちゃう。
何となく思い出したから、次はチューニングの本読まんと。

シルバーもとりにいかないとなぁ。
そろそろ失効しそう。


0 3

今日の読書。
「ロード・エルメロイII世の事件簿9 case.冠位決議(中)」

HA、ZERO以降で脱落した旧型月ファンだけど、
普通についていけてる小説シリーズ。

主人公が割と好きな性格のキャラクター。
新城直衛から攻撃性を抜かした感じ。

今度アニメ化するらしい。
とても楽しみ。


0 2

今日の読書
「いぬかみっ!」の後日談を二冊

最後のうしとらを思わせる仲間の集結場面とか好き
(但し仲間はモブのマッチョや変態で感動はしない)

同作者のインフィニティ・ゼロを読みたいが、
こちらもkindle化しないかな
主人公が落人群の剣心みたくなってから覚えてないのだ


0 0

今日の読書。「DクラッカーズI 接触―touch―」

ドラッグ飲んでスタンd……否、ペルs……
とりあえず何か悪魔出して戦う中二病モノ

kindleで合本版買ったけど読みづれぇぇぇぇと思って、
個別に買いなおしたくらいには好き

今の年齢で読むと悶絶するけど
思い出補正で耐えられる


4 3

今日の読書。
「いわかける! ―Climbing Girls―」

壁昇る漫画。これ系見るととりあえず筋トレしたくなる。
女子の腹筋絵はとても素晴らしい。
小寺さんとはまた違った熱い雰囲気。

ボルダリング行って一時間で腕がパンパンになって、
早々に休憩した事を思い出す。


0 1

今日の五冊。「東京トイボックス&G戦場ヘヴンズドア」
テンション上げたい時は、どちらかを読む。

だが今日は両方だ。
つまりテンションがピークの10代の頃に若返っている。
例えるなら穴を掘るなら天を衝いちゃう。そんな感じ。

一度は言ってみたい。
「仕様を一部変更する!!」


0 3

全く本を読まなくなった昨今、このままではいかんと100冊分の読書記録が付けられる『ムーミン100冊読書ノート』なるものを買って来ました。
これ年内に埋められなかったら、私は死ぬルール( ´◔‿ゝ<`)و✧

0 8

ある意味「書く」という行為も、手段のひとつなのかもしれない。
カレン・ラッセル『レモン畑の吸血鬼』

2 19

全13巻のコミック。
金が全てを決める特殊な学園の話。クラブは株式会社、生徒会は政府。
また、株式上場、M&A、ベーシックインカムなどの逸話が散りばめられてて、経済の勉強にもなります。


0 0

読書記録 No.1
(読書をTwitterで記録していこうと思います)
ネトゲの嫁は女の子じゃないとおもった? Lv.5
読破!

0 3

ミスミソウ。押切蓮介さんの作品。
悲劇と狂気と残酷が支配するストーリィ。惨劇と雪がセットになりやすいのは、やはり色彩を考慮してなのか。
ミスミバナには進化しません。ミスミダネの進化形でもありません。

0 0

もう日が傾いてきましたね、
ギャラリーカフェテオさんでの「言の葉時雨」は本日最終日!
作品が観られるのは18時までとなりますのでよろしくお願いいたします!
感想ノートに、読書記録の事を書いてくださる方が多くてとても嬉しいです…!ありがとうございます!

4 13

久々に本を一冊読み終えました。『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』。相変わらず中盤からラストにかけて、グイグイ読ませる力があるなー。そしていきなり放り出される感じねw フィンランドの描写が好きだった。





1 18

読了しました。
[dブック]砂の眠り 水の夢 https://t.co/Ut1ZqjfY0t

1 0