ざんねんなりかおちん図鑑(過去絵再掲)

0 1


今年もがんばりました
5月描けなかったのざんねん...

6 19

ついでに、私の拙著2冊📚も一気読みしていただけると泣いて喜びます😭❗️

『侵略!#外来いきもの図鑑 🐸
 もてあそばれた者たちの逆襲』 https://t.co/I1NSzJmws8

『なんてこった!🥇

https://t.co/zBzkCnjtTJ

どちらも好評発売中です。電子書籍版もあります‼️

6 26

アルファのBL大賞はダメでした〜
ざんねん_(┐「ε:)_

でも11月はお祭り感覚で楽しんで書けたので参加して良かった〜(*´∇`*)

読んでくださった皆さま、ありがとう✨

0 9

外しちゃった❗️❗️❗️ざんねんだ~~バースデーゲストちゃんとお話出来て楽しかったです🥰ゆんさんありがとうございます💗

0 1

オスのトナカイは
冬になると
ツノが抜け落ちるんだそうな!(ざんねんないきもの事典より)
煉獄さんクリスマスサービスで素振りしてくれるんだ♡
ハッピークリスマス🎄🥂
TLが鬼滅でいっぱい♡
ずっとここにいたい

2 18

ざんねんながらむずかしかったので
かわりにこのスーパーレアカードをあげよう
邪神のかっこいいイラスト入りだよ

0 1

「マイルズリベルラ」1940年代 イギリス。
とても奇妙な形の戦闘機。可もなく不可もなく決定的な理由はよく分からないが試作機止まりで計画中止に。

https://t.co/IUn8iJNOgK

0 1

過去のざんねん兄上

4 20

「スティパ・カプロニ」1930年代 イタリア。
空洞の胴体の中にプロペラとエンジンが内蔵されている可愛い形の飛行機。機体性能は良かったが左右に曲がるのが困難な構造だった。イタリアなだけにマカロニ飛行機。

https://t.co/scUWQsQUKK

1 3

ニュース:TVアニメ「天地創造デザイン部」文化庁&国立科学博物館とのタイアップ企画第二弾!原作者:蛇蔵&鈴木ツタ・たら子描きおろしオリジナルコラボマンガ公開!!「ざんねんないきもの事典」とのコラボ特番も決定!! https://t.co/6Joe3C4DAa 榎木淳弥 梅原裕一郎 諏訪部順一 竹内良太 大空直美

0 2

「XF5U(V-173)」1944年 アメリカ。
翼を円盤型にすると面積が増えて機体が浮きやすくなる。斬新なデザインの上、性能も良好!だがジェット機が登場し、時代遅れのプロペラ機は活躍する場が無くなってしまう。
https://t.co/u2hVumsWT8

1 4

「ボールトンポールデファイアント」1937年 イギリス。
機体の操縦と機銃を撃つ人間を別々に分けて開発された戦闘機。コクピットが邪魔で前には撃てないという致命的な欠陥でドイツ軍に惨敗。

https://t.co/NDKaJKCq5d

0 1

塗り動画こっちの垢にもあげればいいのにって言われたの思い出したので唯一データあったibis塗りのやつ置いときます。ざんねん画質ゆるして( ˘ω˘ )っ◇

3 61

ざんねん🥺
アールグレイラテも美味しいよね❣️❤️
イングリッシュブレックファーストも好き🤗

0 4

ゲラハィックデザイナーとしてはこちらのアカウントにうつってからほとんど活動しておらずざんねんむねん・・・インサガちゃんはよMSゲラちゃん実装して

5 19

ご報告遅くなりすみません、明日の黄金暗号10ですが状況を鑑み欠席する事に致しました😭💦(空席を作ってしまい申し訳ありません💦)発行予定だった新刊につきましては12/13のwebオンリ発行にシフト予定です~!何卒よろしくお願いいたします😭ざんねん…もうなんか無なのでおんせんいきたいよ僕は…

7 56

カンキツボックス/橙夏りりさん()
・だにまんーざんねんな漫研の日常ー まとめ(下)

だにまんメンバーが即売会に
7話のミリちゃんのひみつ驚きましたね
(*´艸`)
いよいよ部誌作りに着手。
どうなるのでしょうね!

0 1

『だにまん -ざんねんな漫研の日常-まとめ』の上巻と下巻が各通販サイト(紙と電子版)で販売開始しました!
個性的な部員が集まる漫研のお話で、紙版にはおまけのポストカードがついてきます
読んでいただけたら嬉しいです!よろしくお願いします!
詳細はツリーにつなげていきます

15 22

プロモーションの服屋でダークエンジェルになれるローブが売ってたっぽいんだけど女性向けな上にwebショップがセキュリティで蹴られたので見に行けなかった。 ざんねん。

0 1