//=time() ?>
「ヘヴィーオブジェクト」より
ミリンダ・ブランティーニ
オブジェクトと呼ばれる、くそでけぇガスタンクに砲塔をくっつけまくったような見た目の超兵器を乗り回すエースパイロット
陸海空軍それぞれの要素を取り入れたパイロットスーツがせくちー
髪、肌、瞳の色素が薄いのも儚げでよき✨
@piyopiyobase あっすいませんベベルというか、インセットですね...
(選択部処理(S)→面を押し出す→インセット)
それにしても船楼・船体側面の傾斜が綺麗ですね...
それやるの結構大変なんですよね
(船体側の原型を作りつつ、傾斜面の削り取り用オブジェクトを当てながら調整する。)
そしてこっちは某シナリオ概念。ネタバレを含むかもしれないので察して。オブジェクト同士が合体しないように配置させるの中々大変ねこれ。
#midjourney
今はこんな感じでお顔は引き算で、髪の毛は足し算していってるっぽい。髪の毛の作り方が球体切り出しなのは変わってないのだけどキャベツみたいになってオブジェクト量が増えてる。お顔は面が少ないほうがモーフが楽だし、面が多いとなめらかだけど、すぐ凸凹して調整が難しい。
あと藤木さん、マップのオブジェクトにめちゃくちゃ色々仕込んでるので1週目はアホほど時間かけます。1時間やってますがまだ最初の試練突破してません、ワーオ!
【構図で意識してること】
〈オブジェクト間の物理的な交点〉ではなく〈定点から見た時の視覚的な交点〉のバランスを意識してます。
不自然にピッタリと交わっていたり、妙に目立つ交わり方をしていたり、中途半端に交わっていたり、といった「意図していない交点」を極力減らすようにしてます。
リクエスト「橋と沼地と貴族の館」
本当は橋が必要なんだけど…現状のMidJourneyさんは、3つ以上のオブジェクトの交錯関係を理解するのが苦手(あるいは僕の力不足)。
#3DSセール
#レベルファイブ
#ファンタジーライフ
3DS/2DSで8/15まで500円セールが開催されてます‼️(n回目
まさかの人物が平和主義者だったりシリアスになりきらない優しい物語です☺️キャラも会話も独特な魅力があります
マップ上のチマッとしたオブジェクトが可愛くて夜だとまた雰囲気が変わります☪️
本番AO焼く前に塗り分け&ダクト用の刺しオブジェクトも作っておこう(独特な工程)
(この画像では改造中なので一部あきづき要素がのこったままです)
久しぶりに更新します。
YouTubeの素材で作ったキャラクターです。オブジェクトの変形処理 を数パターン作成してGIF化することでキャラクターを動かしています。
#Photoshop
#gifアニメーション
Sculptrisのデフォルトオブジェクトにトーラス、キューブ、コーンがあって、物体間での演算が可能だったらマジで神ツールであったのに。
#freepencil
自分の目指すルックはこんな感じの手書き風
自動塗り分けされた素材を出して活用できれば、ラインのにじみも、上手く馴染んでくれるかもしれない。
AEでラインを出すノードの再現はできた。
あとはオブジェクトによって自動塗り分け出来ない理由を見つけるだけだな。
WIP.
オブジェクトはほぼ完了。
あと東西南北歩道にミラーかましてオブジェクト名の整理、ほんで直進と右折レーン用にレイアウト設定したら終わりやわ。
この程度やったら中央分離帯のガードパイプは要らんやろ思た。
@midorikawasmile 調べたらカメラを追加してオブジェクト変形で動かせるみたいです
ただ、動かすとファイルサイズがかさ張るので今回想定していたイラストへの使い方は無理そうでした