4/8は
花祭りとも呼ばれ、仏教の始祖釈迦の生誕を祝う日ですの。寺院の御堂の中央に釈迦の立像を安置して、参拝者が御像に甘茶を注ぐ儀式が行われるんですの。

私も今日は時間があるので、学校が終わったら日頃の恩返しも兼ねてラビさんと近所の寺院に行って参加する予定ですの♪

7 12

おはぷら~

今日は灌仏会・花祭り
灌仏会は、仏教の開祖・釈迦の生誕を祝う仏教行事である。地域や寺院によっては月遅れの5月8日に行われる
花祭りってよく言われますね
甘茶美味しいのです

今日は金曜日
待ち焦がれた週末まであと少し
もう少しだけ頑張りましょうね

0 10

4月8日はお釈迦さまの生まれた日
「降誕会」

「天上天下唯我独尊」
という意味は、ブッダとして自覚した尊き存在であること。

「みんなを安楽の道に導くために私はこの世界に生まれました、だから私と共に仏道を歩んでいきましょう!」
と宣言しています。

つまり、仏教の独立宣言です。

3 31

思想・信条(心情)の自由(言論の自由)は、人間として普通の事であるべき。仏教の真髄と古来の日本的宗教観は矛盾なく融合できる。宗教は人間を高次へといざなうためのもの。
人生は祈りであり、肯定。呪いは人生の否定である。と思います。
🇯🇵🙏🇯🇵

2 9



お釈迦様の誕生日と聞いて、
敬虔な仏教徒がお祝いを申し上げます()

色は諦めることにしたのです。

釈迦ちゃんおめ。
甘露甘露ー

3 20

「己こそ己の寄るべ、己をおきて誰によるべぞ、よく整えし己こそ、まこと得難きよるべなり」
仏教の経典である「法句経」のなかの一節で、お釈迦様の言葉だそうです。
簡単に言うと
『何事も自分次第』
という意味です。
自分が楽しくおもしろい方へ気持ちを持っていたらハッピー♬

0 5

煩悩を滅却する耳飾り。

「阿弥陀」極楽浄土にいて衆生を救済するとされる仏
「虚空」知恵が虚空のように広大な菩薩
「文殊」智慧を司る仏
「釈迦」仏教の開祖
「弥勒」釈迦ののちを補う未来の仏
「盧舎那」宇宙の真理を全ての人に照らし、悟りに導く仏

36 117

興福寺の八部衆像。仏教以前の鬼神や動物神や阿修羅などを仏法の守護神としたもの。

0 0

100号不動明王制作記録3
iPad Pro。暗記で描いた男の顔をだんだん不動明王にしていく。まだ始めたばかり。持国天広目天等天のつく仏像群、明王、馬頭観音、金剛力士など、日本の仏教彫刻の憤怒の顔にはパターンがあると思う。型ばかりだとリアリティがなくなるし大画面でも持たない。能面も研究する。

0 6

おはようございます( ^ω^ )
テンション変えてみました
仏教っぽい感じで
祈り、悟り、即身仏とかのイメージ練り込みましたw
リアル即身仏は見たことあるけどヤバいですよ!






0 6

いんねん
【因縁】
1.
仏教
物事はすべて、その起原(=因)と、果を結ばせる作用(=縁)とによって、定められていること。転じて、物事の持っている定まった運命。

=「一緒にステージ立った✌️」ってコト⁉️

26 211

デザフェスのブース番号でました!
【B-106】です!

5月21日(土)
「むにむにそわか」

仏教とインド神話の神仏グッズを販売します。
本もいろいろあります。
何が出るか分からない神様おみくじステッカーもお楽しみに。


40 69

大好きな政治家や仏教の愛の境地をはったら怒られました
これでゆるして
酒飲もうぜ沖縄

0 0

【宗教リテラシー向上委員会】池口龍法さんに代わり、向井真人 さんが加わります。

むかい・まさと 陽岳寺(臨済宗妙心寺派)副住職。1985年東京都生まれ。2015年より毎年1作品以上、お寺や仏教をテーマにしたボードゲームを製作。『檀家-DANKA-』『浄土双六ペーパークラフト』ほか多数

2 11

《不二の世界》

意志が現実に抗おうと、もがき、苦しむ私を救ったのは、観ると観られるの統一だった。其の中で、私は計らいを感じる必要もなく、只、自然に意のまま流れゆくだけだ。其が、真理であり、法の流れだ。今、戸惑うのは、愛欲に囚われる懸念だ。#絵

1 5

現時点で詳細は控えますが、来月『日印国交樹立70周年』関連行事に参加させて頂くことになりました。ここまで私を引っ張ってくれた佐々井秀嶺師、ずっと背中を押し続けてくれたインド仏教徒に心から感謝します。
ジャイ・ビーム!

6 18

能「西王母」から、周の穆王(ぼくおう)に桃の実を献上している場面です。
背景には仏教上の生物で、極楽浄土に住むと言われる迦陵頻伽が飛んでいます。
解説など↓のHPに載せています(*´▽`*)
https://t.co/auCxzu47TA

    

1 11