明智四姉妹ようやく全員揃った
玉ちゃんは洗礼後のバージョン先に描いちゃってたから余裕があれば洗礼前バージョンも考えたい…

25 72

本日は村井長頼の嫡男・村井長次が亡くなった日です。
ということで、簡単ではありますが追悼漫画らしきものを。
先日載せた長頼の追悼漫画(かくろへこと)の続きのような感じになったので、おまけのおまけってことで。

2 5

『私を人間に繋ぎ止めているもの』

隆元死去後
毛利元就・輝元



18 70

不定期かうんとだうん。安勝兄さんとお犬様。

長頼「五郎兵衛様だけなぜか諱に"利"がつかない件」
小塚「触れるな」
定吉「五郎兵衛様と言えば、よく大将に無茶ぶりをされていたよな」
長頼「調整役の辛いところで御座るな」
小塚「頭を悩ませている姿しか思い出せない」
定吉「オレも」

2 2




龍造寺隆信
フロイスの記述によると隆信は肥満体のため六人担ぎの駕籠に乗っていたという

7 45

フォロワーの路傍一石さんと、お互いのラフ画を交換して仕上げるという企画をやってみました。

テーマは『稲葉一鉄』。
こういう企画は初めてだから、楽しかった。

3 29

本日は利家公の一番の家臣・村井長頼が亡くなった日です。
ということで追悼漫画をば。
村井家の公然たる秘密をテーマに描きました。

(1/4)

4 6



アルメイダとピント
商人から宣教師になった2人だけど選ぶ生き方は対照的だなと思ってます

5 30

光秀次女(明智光忠[高山次右衛門]室)

14 38

不定期かうんとだうん。お犬様と秀継。

長頼「お二人はとても仲の良い兄弟で御座ったな」
小塚「あぁ、そうだな」
定吉「大将はよく右近(秀継)様に相談をもちかけておられたよな」

1 2

天正13年11月29日 前田秀継 死去

秀継は天正地震により居城としていた木舟城が全壊。妻とともに圧死。
兄・利家との兄弟仲はとても良かったとか。

1 5

不定期かうんとだうん。お犬様と藤八郎。

長頼「赤母衣衆兄弟で御座るな」
定吉「藤八郎様もまた、寛永初期の加賀藩士のなかでその存在を知るものはほとんど……」
小塚「お若い頃に討死にされたからな…」

1 1

不定期かうんとだうん。利玄兄さんとお犬様。

長頼「早々に毎日実行できていない…だと…!?」
定吉「誰もするって言っていない」
小塚「それよりも利玄様ってどんな方?」
長頼「利玄様は……」
定吉「寛永初期の加賀藩士のほとんどがその存在を知らなかった方だな」
小塚「え!?」

1 1





戦国風ファンタジーとか、歴史もの×ファンタジーをちまちまのんびり構想中。島津が熱い。

ただいま絶賛お絵描き練習中。
フォローまたはRTでフォローいたします😌

11 31

上井覚兼と島津家久。
初陣前後10代の頃。
自分は線が細いので、年下なのにデカい家久が気に入らない覚兼。


30 77

文禄2年11月25日 前田利常 生誕

秀頼と同い年なんだよな~としみじみ。
今年出版された『ちよぼ』で利家が猿千代と名付けた理由が結構好きです。

0 0

『宿れ 宿れ 内叫ぶ

流れる血は 誰の為』

島津家久


15 55