//=time() ?>
今日の進展
枠線を引きました
ー完ー
…私が本気を出してもこんなものです…
画像は過去絵の友達から顔彩を貰ったので、面白がって全12色試し塗りしたものです。
顔彩も綺麗!
汗の描き方(いま考えた)①枠線描きます②お肌に汗による影をつくります③水滴に光をいれます④スクリーンで汗の枠線ごと照らします⑤線の透明度下げたり肌色を乗算して塗り込んだりして調整します 終わり!
完成しました~
本日はこちら「ブルドッグ」です~
枠線ありとなしでは少し雰囲気変わるですね~
HPには4種 アップ予定です~
ブルドッグかわいい
HPはこちらから ⇒ https://t.co/NIbZqIQDIi
@amanosakuya @k_maya やり方はたくさんあるのですが、そのやり方に一番近い方法を選ぶとしたらこれでしょうか?
マスキング用フォルダを作って
マスクしたい枠線と絵を入れ、フォルダごとマスクする方法です。
(これならマスクする際に選択範囲を作って0.5mm広げれば良いので…)
ボクの背後が描いてくれた新しいアイコンっ!
背景と枠線はフリー素材から。
黎李とお揃いだよー♡
無断転載、悪用、自作発言などしないでね!
#🍬新しいプロフィール画像
#れあれい
本文は下書き、吹き出し、枠線まで終わった!
口絵はまだまだ
#進捗ノート https://t.co/nEGgpY7Lli
今更なのですが、漫画のURLをTwitterのリンクではなくPCやSafariなどで開くと、最新話の枠線が綺麗に溶け込むのでcomicoさんのような感覚で読めます。トップ絵が変わるたびにサイト内の配色を変えているので、もしよろしければこちらもお楽しみ下さい。