//=time() ?>
【怪人酒場】
お酒を片手に時にはクスッとしてしまうような楽しいお話が素敵でお絵描きしてみました☺️
今夜のベリベリのお話と3Dプリンターのお話もとても楽しく聴かせていただきました笑🍸
来週の金曜も楽しみです✨
よく周りから「3Dプリンター(3DCAD)とかしないんですか?」と訊かれる
厳密には昔3Dモデリングはやっていたけど、当時は立体出力なんて考えてなかったし、途中でやめてしまったので今やロストテクノロジー状態
そもそもPC内でいじってるんなら手を動かしたい人なので、どっちにしろ不向きなのかも
#ヴァンパイア生誕27周年 ですって!
つくりかけのレイレイちゃんがあったよ!
#3Dprinting #figure #3Dプリンター #フィギュア #zbrush
完成した。
あとは実際に3Dプリンターで出力して組んで使ってみないとわからない。
大きさは76×23mmの紙ヤスリをセットして使う手の平サイズ。
市販品(ウェーブ)の「切れてるヤスリ(20×75mm)」もほぼ同じサイズなので使える。
こんな感じで、デジタマを上手いこと台座にして自立するキャッチマメモンのフィギュアが欲しい。
3Dモデリングできる人と、
3Dプリンター持ってる人と、
塗装できる人とが必要なのかな。
あぁーっ!欲しいようー!!!
粘土で作ろうと思ったけど挫折した。
にかほ市フェライトこども科学館
3DCAD・3Dプリンター入門講座(全3回)を開催します!
〇7月24日10時~
フェライトこども科学館での直接の受講+オンラインでも教室を受講することが出来ます!
是非興味のある方は下記URLよりお申込みお待ちしております。
@ferriteman1
#にかほ市 #Fusion360
JNMAに関するお知らせ②
新規設計品についてその1
485系ジョイフルトレイン宴会列車タイプ
新規設計いたしました。
極力自家用3Dプリンターで製造し不具合の出るボディーと屋根はDMM出力となります。
#485系
#ジョイフルトレイン
3Dプリンター買えたら最初にやりたいのは
これを参考にしたDBデスサイザーを作りたい
でもCAD弄るの無理なので
あ き ら め
最近作ったキャップ(作製途中含む)ずっと段ボールを巻いてテープでとめただけのキャップを使ってきたけど、とうとうボロボロになってきたので3Dプリンターで作ることにした。
【1枚目】ワイヤークラフトペンチ(作製途中)
【2枚目】プラスドライバー
【3枚目】布切りバサミ
コンセプトとしては
・組み立て難易度を下げるため可能な限り完成形の状態で印刷できるようにする。
・グー、パーなどの基本的な形状が行える構造にする。
・サイズは15mm×25mm以内に収める。
先ずはテストとして、画像のような状態で印刷して指が曲がれるかを確かめます。
#3Dプリンター
#だにえる工房
LAM1次ロットご注文の皆様、大変おまたせしておりますが予定通り発送できるかと思います。よろしくお願いします。
3Dプリンターが故障している間に新商品の設計を行っておりましたので皆様に一部公開したいと思います。