//=time() ?>
篠崎きつねです。
今日は柿の日です。
今日のおすすめ本は
『柿づくし』 (#農山漁村文化協会)
柿の加工・保存・調理がぜんぶわかる、
柿をムダなく使い切るための本。
予約は
https://t.co/OmPrmqiLIo
秋の味覚といえば、柿だよね~。
#江戸川区 #図書館 #カキ #柿の日
こんにちは篠崎ルナールよ。
今日10月25日はスペインの芸術家パブロ・ピカソの誕生日です。
「ピカソの私生活」(西村書店)は彼の孫が書いた本。
ピカソの様々な顔を知る事ができそうよ。
予約はこちら https://t.co/BtBTHTVjbQ
私の肖像も描いてほしかったわ。
#図書館 #江戸川区 #ピカソ
篠崎きつねです。
今日は電信電話記念日です。
おすすめ本は
『グラハム・ベル空白の12日間の謎』
(日経BP社)
電話発明者をベルとする電話特許史をくつがえす、
新たに公開されたベルの「研究ノート」。
予約はこちら
https://t.co/ZI4fh6X5i8
電話って進化したよね~☎️
#江戸川区 #電話
篠崎 きつねです。
今日はリサイクルの日です。
今日のおすすめ本は
『リサイクルと世界経済』
(中央公論新社)
急速に拡大している国際的な
リサイクルの現状と問題点を
明らかにします。
予約はこちら
https://t.co/nYq5TgIAf7
捨てずにリサイクルしよう
#江戸川区 #図書館 #リサイクルの日
篠崎リサーです。
私も新刊を紹介します。
私が気になったのは
「お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs 」です。
(たかまつ なな著 くもん出版)
私もできることから始めてみよう。
予約はこちら
https://t.co/LSN5G5ZeoJ
#図書館 #江戸川区 #新刊 #SDGs
篠崎 きつねです。
今日はドライバーの日です。
今日のおすすめ本は
『高齢ドライバー』 (文藝春秋)
高齢ドライバーの認知、身体、社会について
専門家が提言します。
予約はこちら
https://t.co/O0Uc9tkWqa
ドライバーの皆さん安全運転でお願いします😉
#江戸川区 #図書館 #ドライバーの日
篠崎 きつねです。
今日はカラオケ文化の日です。
今日のおすすめ本は
『カラオケ上達100の裏ワザ』
(リットーミュージック)
今以上に歌唱力をアップするための
意外なコツが満載。
予約はこちら
https://t.co/cYGnSCVaML
読めば高得点出せるかも🎵
#江戸川区 #図書館 #カラオケ
こんにちは篠崎ルナールよ。
今日10月16日はオスカー・ワイルドの誕生日です。
私が好きな作品は「カンタヴィルの幽霊」。
こんな人間ばかりじゃ脅かしがいがないわ。
予約はこちら
https://t.co/xgo0CbwzCe
#図書館 #江戸川区 #オスカー・ワイルド #幽霊
こんにちは篠崎ルナールよ。
今日10月15日は小説家で劇作家の岡本綺堂の誕生日です。
「青蛙堂鬼談」 (中央公論新社)は百物語形式の怪談なの。
予約はこちら
https://t.co/diRnGqAmwc
怪談って時々私も登場するけど、人間って怖がりよね。
#図書館 #江戸川区 #岡本綺堂 #怪談
こんにちは篠崎ルナールよ。
今日10月13日はイタリア生まれのシャンソン歌手
イブ・モンタンの誕生日です。
秋も深まる季節、彼の歌う「枯葉」を
聴いてみようかな。
予約はこちら
https://t.co/yY25KSLmRn
#図書館 #江戸川区 #イブ・モンタン #枯葉
篠崎 きつねです。
今日は銭湯の日です。
今日のおすすめ本は
『銭湯図解』 中央公論新社
24軒の銭湯の魅力を番頭兼イラストレーターの著者が建築の図法で描く「銭湯図解」とともに紹介します。
予約はこちら
https://t.co/83FO55fVyl
大きいお風呂に入りた~い。
#江戸川区 #図書館 #銭湯の日