トポロジー汚いので多分完成しません

3 3

上半身のトポロジーです!

この辺で、ステイサムに戻りたいと思います!

7 49

リクエストがあったので(^ ^)
現状のトポロジーです!

21 132

今さらながら顔のトポロジー晒しに参加です(笑)

私の場合、毎回顔はポリゴン数が多くなりがちです(^^;
もう少し少ないポリゴン数で魅力的に作れると良いんですけどねー

4 41

顔トポロジー…多分まだまだ直す

9 39

faceのトポロジー晒しの便乗!
catフェイシャルリグを使いやすくしている...はず....

11 50

いろんな方が3DCG顔のトポロジーを公開してるから、シュレーディンガーおじさんも見せたくなったよ。ポリゴンの大きさが均等になるようにするのがベストなので、スクショの絵はまだまだです。
3DCGにおいて、顔のトポロジーは永遠のテーマです。#b3d

38 118

トポロジー晒しが流行ってるそうなのでっ!!

1 8

顔のトポロジー晒すのが流行りらしいので。四角ポリ絶対殺すマンだった頃のとか、なかなか楽しいことになってる やっぱり今でも四角ポリは…少しは好き

11 15

顔のトポロジーを見せるのが流行っていると聞いて
黒柚式の低身長モデルの顔はだいたいコレ

4 12

便乗して俺も前に作ったフェイトちゃんのトポロジーを晒すぜ
めっちゃ汚いな

2 16

ボーンデジタルさん
この本の翻訳本マジで出版してください。
フェイシャルセットアップの考え方ををピクサーのスタッフがトポロジーの考え方から顔の部位が他とどう関係しどう動くのかそしてどうセットアップすべきなのかを描いた本ですよ???

582 1204

縞板はずし。
吸気ダクトのトポロジーをクリーンな見た目に整理。
車体下周りの隙間を全て封鎖。緑回転灯も自衛隊なんかが使っている純正部品?っぽいので6x4のパーツとして付属させるべきか否か・・・。
影が乗ると重かったんで、余分なポリゴンを削ることも思案中。

0 11

山羊の走りと歩きのモデルの違い。
歩きと走りでトポロジーを変更してます。歩いてる時は気にならかったのが走らせるとポリゴンが綺麗に変形しなかったので。歩きでは格子状でしたが最終的に
一番左のに落ち着きました。

0 2

試しに色を塗った
鮎って黄色い斑点があるんですね
天然とか地域とか生死とかによって濃さが違うんだとか…全く知らなかった

ところで次はやる気が無くならなければリトポロジー+UV展開します

0 1

トポロジーを完璧に近い状態まで作り込んだので、反射も綺麗に入ります。
恐らくメッキ化しても何の違和感も出ないはず。
内装も進んでいますが、穴を開けては整える地味作業の繰り返しです。

7 30

やはり手動リトポこそ至高であり究極(錯乱)

結局納得の行くトポロジを組みたいときは手動になるし、そもそもハードサーフェスはトポロジーが重要なのでそう簡単に自動化はできないか。

8 16

奥から
・元モデル
・Instant Meshes
・ZRemesher

密度は無視するとして明らかにZRemesherのトポロジーが綺麗すぎる

9 11

レイチェル進捗。髪のトポロジー調整してラインになるべくノイズが出ないようにとかUV調整とかセルシェーダのゾーンマッピング変えたとかライティング変えたとか。
シェーディングの関係か、顔がちょっと想定より丸みを帯びて見えるなー。

0 0