できたー in代々木

キモいけどかわいい怪物

警察が来て、止められるーと思ったら、すごいねー!って誉めてくれたあと、様子見に来たけど迷惑行為じゃないね、寒いから気をつけてね!って去っていった
山手線沿いの数多の警察に注意されてきたが、あなたにベストオブポリス賞をあげたい、ありがとう

9 69

●陽だまりに寝そべって
https://t.co/O8RRmcYMVs

無垢材のフローリングとウッドデッキ。晴れた日には寝そべって、日向ぼっこが絶対似合います。山手線沿線のデザイナーズ、これは争奪戦の予感!

1 14

ポプマスでプロデューサーをやっています!ぜひ同僚になってください!


枠が少ないので、事務所の子or私のプロデューサーさんとご縁のある方でお願いします。まだ私がいないのでユニットは遊んでます。ユニット名は山手線です。 https://t.co/bkkVL7y0pu

2 14

「山手線の電車が黄緑色なのは、大正軍縮で放出された観測気球の迷彩用薄緑を塗ったから」と言うホラ話を以前書いたが、私のプラカラー史の初期は、将に友人との軍拡競争に起因するのである。上は山手線63100型、下は京浜線6340型。

3 5

アクナイ シルバーアッシュ

彼の為に始めたと言っても過言ではない。初回限定の☆6確定で来なかったらやめよって思ってたくらい。出会いは山手線のラッピング広告。
見た目だけじゃなくて、中身も好みでさらに強い。早く真銀斬使いたい。あと、コーデ復活して欲しい…

0 0

なかなか出ないゼロピタ。

でも、そやけんオモロイ!


1 64

感想716

「東京決闘環状戦」1巻

東京の山手線各駅にはそれぞれその街を守る用心棒がいた!

新たなる駅の開業をきっかけに、用心棒同士が決闘で駅を奪い合う「東京決闘環状戦」が勃発したのだった!

また新たなバトル物の作品が始まりましたねー。熱い戦いにテンションも高まりましたわ。

0 2

五悠!ごゆの大好きなところで山手線げ〜むしよ〜!死刑執行待ちと多分その処刑人なところ〜〜〜〜 重…

2945 28940

14話
待ってましたの後半期開幕
姉妹校交流会前哨戦
五条先生山手線ゲームや、それでいいのか?!感動の再会(?)、何故ロボが?等、ツッコミ処の多いコミカルな閑話回
反面、京都校の虎杖殺害指令や真人らの企みの不穏を忍ばせる作劇のアクセントが絶妙
"大丈夫か?"気遣う伏黒はやはりイイ男だ

3 132

山手線をドヤ顔で操縦するシンジ君。

1 2

山手線の色と(ほぼ)同じ髪の色をしているキャラクター🟢
・C.C(コードギアス)
・エルキドゥ(FGO)
・キュアマーチ(スマイルプリキュア!)
他にもいる?いたら教えて下さい!!

0 1

最終の山手線とか中央線辺りでたまに見るおじさん(???)ちゃんと帰れてるんですかね

Su-47「Я ещё могу пить.……」

🍊「おい!起きろオッサン!俺の残業が増えるじゃねえかよ💢💢」

ねっくす「◯ーチンさんの声流せば1発で飛び起きるよ」


11 47

これはほんのちょっと状況が良くて判断がちょっと遅れて山手線に201系がブワァァァって導入されちゃった世界線。

286 868

山手線ぇぇぇぇぇぇん!!
プリキュアああああああああぁぁぁ!!┏( ^o^)┓ドコドコドコドコ

1 4

2020にデビュー、運行終了した列車たち。観光列車や地方へ転属した03系、DMVへ進化する準備を始めたり、山手線E231系の転属と205系の撤退など話題が豊富でした。「駅旅・ゆけむり研究室」ともども、2020年もありがとうございました。

6 18



1.上田関連二次創作 北条まどかさん 八木沢まいさん
2.駅メモ! 二次創作 レーノさん
3.鉄道擬人化一次創作 山手線E235系さん
4.一次創作

イベント参加を見送った分、本の構成にとらわれないチャレンジができました。思いを丁寧に着実に形にしてきた一年でした。

10 47

鉄道(特に山手線と発車メロディと駅)を愛し、モンストやFGO、プリキュア視聴、お絵描きする男とはこのハローダ様のことなのだああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁッッッ!!
さぁ、この俺と仲良くなってくれよなぁ!(*^_^*)

0 5

『東京血統環状戦』1巻、割と面白かったです。『忍者と極道』に続くバカアクションマンガ。
山手線の29駅が高輪ゲートウェイの利権を廻って強者の代理人を立ててバトるというどっかで見た感のある設定ではありますが、画力と高いテンションで楽しんで読めます。突き抜けられるかどうかに期待。

1 4

キツメのノ飲酒
その酒で記憶をたちきれ
絶賛睡眠中……
無限山手線編……

4 23

1月
山手線35周限界オタクをネタにしまくってたあの時。CADで車両を出力し始めたのもこの時

3 8