画質 高画質

色塗り練習97日目

テーマ:エモ姉を描こうその3(2/6)
時間2.5h
気付き:人物ラフ。形の捉え方はだいぶ分かってきた。
後は色みと明暗差をしっかり捉えられるようになれば、練習目的は達成できる。希望が見えてきた。俺はまだまだ『強く』なれる……

0 3

明暗

383 3381


◀︎before after▷

明暗の意識が足りていなかったことに気づくのにめちゃくちゃ時間がかかりましたが気づいてラストの絵がかけた時は大興奮でした!
上達のために何をすればいいか分からなくなった時に実践するのがすごく効果的だと思います!☺️✨

1 26

修正前← →修正後
瞳大きくしたんだけど可愛さが増したし明暗よりはっきり分けたら雰囲気出てとても良い

3 21

2022年 11月 模作スケッチ-11-2-

女のすわった姿

いざきちんと明暗を表現してみると、何か物足りないのでカラーを入れてみようと思って別に作業してアップしてみます。
明暗の色を単純に白黒にすると、別に肌の色が単調になり、仕方なく3時間かけて作業しました。

1 42

嘗試摸索一下明暗關係的修改

1 7

最近のワンドロ🌷 写真模写
明暗捉える練習

0 8

遅刻ハロウィン絵で「ザ・パイロ」ちゃんです!
(髪の明暗をリテイクしました)

2 5

10月は明暗のメリハリを意識して描きました!
たくさん見ていただきありがとうございました😌✨

20 113

一度描き終わったやつを再利用して明暗差を広げて遊んだりもしてみた

0 3

個人的に本家と比べて明暗がほぼ逆転してるのは好きです。
緑の所がオレンジになってるよりはいい気がします。白とオレンジが逆の方がまともでしょうかね?

0 1

黒板アートの上手な方の塗り方とか真似してみたら結構変わった!
線は太めの方がいいし,明暗を意識すると黒板アートの良さが出ることがわかった。あと,顔の塗り方。

真似ることは学ぶことですな。
描くのがまた楽しみになりました☺

7 22

蓄光塗料を使って明暗で見え方が変わる絵。⋯⋯だ、が、もーちっと月の部分に丁寧に塗りを施して見映えを考えんと。それに全くの暗闇だと、鹿だの夜空だのの絵柄は全然見えないのだろうから、それもツマラナイかなー。試行錯誤は尽きない手法だわな。

0 1

これもなかなかすごい。
一視点の投影図内において構成要素を明暗で組み替えている。キュビズム(Cubism)にも似ているが、この場合多視点ではなく別々のポーズや造形的曲線を一枚に混合している。
ある種の錯視のようでもあるけど、そう言い捨ててしまうのは惜しいおもしろさがありますね。

13 60

AIに描かせてみたけど、すげーなーこれ。技術力というよりボキャブラリー力で明暗が分かれる感じ。日本語のマイノリティを強く感じる。

2 5

日が変わる前に!
ハカセ( )から誕プレイラスト貰った!パキッと明暗が分かれためちゃくちゃ素敵な神タッチのキラル栞さんです!本当にありがとう♪これからも絵の指導してくれな〜笑

12 55