//=time() ?>
ドラゴンボールZ ブロリー
今まで生きてきた時間の半分はこいつのおかげと言うくらい人生においてなじみ深いキャラ。ゲームで初めて存在を知り、MADを知り映画を見る、順序はめちゃくちゃながら人生にはいつもこいつがいた
本編のみで見るなら理性ゼロそうな見た目のくせに狡猾で残忍なのめっちゃ好き
アルマース
盗賊。盗賊団の幹部。チャラい。女好き(だけど女には絆されない)。飄々としてる。表面的には柔らかい態度を取ることが多いが狡猾で残忍な面もある。姫様のことは初めは多分あんまり好きじゃないし何なら世間知らずの小娘が、とか思ってる(けど態度には出さない)。
『ザ・ファブル(9)~(13)』読んだ。「殺しの天才」の男が1年間一般人として身を潜めて生活する様子を描いた作品。興信所編とクリスマスパーティ編。新たな敵の戦闘力の高さや狡猾さを十分示した後に主人公サイドがそれを圧倒するシナリオは快感。コメディ展開とのギャップも良い。すごくオススメ。
「埒なあなたはこの愛に沈む~狡猾な夫の思惑と従順な妻のはかりごと~」読了。久しぶりに読了書きたいって思うTLに出会った。ヒーローが最低な行動してるしヒロインへの扱いもあれ〜?って感じなんだけどヒロインもヒロインで夫に隠し事をしたまま結婚生活を送る。
この二人がほんとにややこしくて→
RT、これ、編集さんが『狡猾な賭けの偽元締め』してる雰囲気が欲しいと表紙画家オリビア・コワペル氏に頼んだんだって!カードゲームじゃなくて、ソーとオーディンどっちが勝つかの賭けでロキが皆から金を受け取ってる(そしてきっとロキが全額騙し取っちゃう)所[画像:原画引用]
【書泉グランデサイン本対象タイトル②】
白松「発情プレイルーム」
松下祐己「ここまでヤるとは聞いてないっ!」
三栖よこ「おれの制服を脱がせてよ」
四隅「狡猾×純情ラブシッター」
以上7タイトルです!
ぜひチェックしてみてください👀
「嘘と詐欺と異能学園」読了
エリート異能力者が集う学園に無能力者の天才詐欺師が入学し策略にハメていく。
何が真実で何が嘘なのか。
始まった時には終わってる。
主人公の狡猾さ周到さに驚かされました。
成り上がり系が好きなので今後の展開が楽しみです。
尚ラストはなんとなく予想してました笑