画質 高画質

16.5読了。
今になって振り返る前日譚。
当時はいまいち評価されていなかった八一も、今や本編では『魔王』なんて呼ばれちゃってますからね。
感慨深い。。。

あと輪島市の『かかし』には笑ったね。
そして鵠さんがさすが過ぎるのよ。

0 1

「負けヒロインが多すぎる! 4」(雨森たきび、2022年)を読了。
表紙が志喜屋さんで「え、まだ俺この人が爬虫類じみた生態してることしか知らないけど!?」みたいに思ってましたが読み終えて納得、きっちりヒロインしてました。敗戦なのかはともかく……
冷え込む季節に読んであたたかくなるコメディ。

1 6

白鳥士郎『りゅうおうのおしごと!16.5 〜あねでしのおしごと!〜』読了。1巻の前日譚にあたる八一のタイトル戦の一部始終が収録されている。銀子が初めて会ったあいに対抗意識を燃やしていたりなぜか大人からセクハラされまくっていたりと見所満載の1作だった。電子限定だがシリーズファンならぜひ!

1 11

魔法少女三十路1巻読了。
がんばえー!三十路超がんばえー!

0 6

Everafter: From the Pages of Fables vol.1 読了。ウルフ夫妻の息子のコナー君が、フェイブル界のミッションインポッシブル的な組織シャドウプレイヤーズに就職してミッションインポッシブル的な仕事をする話。パイプの渋い爺さんはボスのフェザートップ氏(元ネタはホーソン作品?)

0 1

「ブルーロック 22巻」を読了。
優秀なストライカーを300人を集め、W杯優勝させるストライカーを見出す物語。
今巻では、ドイツ「バスタード・ミュンヘン」vsイングランド「マンシャイン・C」。潔は加速度的に進化していた。御影と凪も進化を誓う。

凪の天才っぷりに痺れる。メチャオススメ。

1 7

「生き残った6人によると 4巻」を読了。
成田空港の航空機にてウイルスがまたたく間に感染拡大し、千葉県境は封鎖される。そんな中、6人の男女が恋愛に勤しむ。
今巻では、残留派か脱出派に分かれる事になる。木内海と村濱雫は脱出する事に。

サバイバル×恋愛 が斬新で良き。オススメ。

3 12

17読了。
現実の将棋の世界で、私はソフトがどんな風に利用されているのか知りませんけど、
多分近い将来こんな世界になっていても不思議ではないのかもしれませんね。

もしかしたら生きてるうちにそうなる可能性さえ感じます。

白鳥先生は預言者になってしまうかもですね?

0 3

順調に週プレを読了。
無防備、いいですね~(*^_^*)

7 47

「左手のための二重奏 7巻」を読了。
不良少年・的場周介は天才ピアニスト・弓月灯と出会うが、事故で灯を亡くす。そして、周介の左手には灯が宿る事に。
今巻では、海外での修業を終え、高校生となって帰国したシュウ。優勝を目指すが、ルカが強敵として現れる。

姉ぶるルカが可愛い。オススメ。

1 9

陽下3姉妹はかまってほしい 全3巻読了。

「アラサーママの私でいいの?」のねこ末端先生の過去作。親の再婚で義理姉妹と同居するありがち設定のホームコメディー。俗に言うハーレム系程ではないが皆大小あれど主人公が好きでとても羨ましい関係。
最終話が全然最終話らしくなかったがまぁ良かった

0 0

「#お隣の天使様 にいつの間にか駄目人間にされていた件」7巻読了。
文化祭編〜。
メイドな天使様、めっかわです。
そして変わっていく周にやきもきするのも良き。
そして2人は、、ってそこで終わるの!?
ちょ、それは。。
2人はどうなってしまうんや?
次巻が楽しみでならない。

0 4

近藤史恵さんの「みかんとひよどり」読了。ジビエ料理を出すフレンチレストランのシェフのお話。生き物を殺してその肉を食べることの意味を、あらためて考えさせられました。出てくる料理も、どれも美味しそう🤤#読了

6 200

読了。途中やることがたくさんあって中段していました。
めちゃくちゃ良かったです。何度も読み直したい。

おすすめの本の紹介:『子どもの心の育てかた』(佐々木正美 著) https://t.co/tyj0olQYi9

0 0

読了。産後夫にぶち切れることが多くて、睡眠不足や疲労がたまってのことだと思ってたけど、キレる時にはいくつかのパターンがあるかも…と自分の深層心理を覗けたような気分。
キレないようにしたい!特に子どもの前では…😭

6 135

「ゴブリンスレイヤー」の蝸牛くも先生の新刊の小説ウィザードリィ「ブレイド&バスタード」を読了。
ベニー松山先生の「隣り合わせの灰と青春」を知ってる人には特に楽しめる作品だな。
続編もゴーサインが出ているみたいなので楽しみ。

6 10


『S級学園』読了。
面白かったです。
ただ、これは好みが分かれそうな作品やな〜
主人公がお嬢様(学園の理事長の孫)と幼馴染だったが絶縁し、普通の学園生活を送ることに。しかし、その生活もまた普通ではないんですけれど。

12 51

「ちはやふる」最終巻の50巻をゲットし、読了。最後、そっちに行くの?というところがあったり。
意外と番外編が良かった。

0 0

[ Kindle ] 2022-12-13読了。: "恋と呼ぶには早すぎる (CannaComics)"(黒岩 チハヤ 著)https://t.co/P1rNHEw4Lg

0 0

あそこではたらくムスブさん 5巻読了。

表紙のムスブさんも急に艶かしい姿になりました。一緒に仙台に出張にいった先のハプニングで一緒の部屋に泊まることになった砂上君とムスブさん。告白の答と共に悶々とした一夜を過ごします。

https://t.co/u10L4khJeD

0 4