みなさん
こんにちは


パソコン通信NiftyServe内の
「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が
1996年1月に制定
これとは別に
山梨県河口湖町が
2001年12月に
静岡県が2009年12月に制定
「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せと
この時期
富士山がよく望めることから

0 1



今の所日本に輸入される見込み無し、の様です。
ムーンウォッチャー

0 4

 
『2001年宇宙の旅』の「美しく青きドナウ」→「皇帝円舞曲」という流れだったとか。
『宇宙からのメッセージ』の音楽(森岡賢一郎)等と共に、映画の与えた影響を実感。
特撮ファンはJ.シュトラウス2世と言えば『帝都物語』(石井眞木)での喜歌劇「こうもり」序曲も思い出すところか。

18 77

2001年頃の写真にBLAME!Tシャツ着てる女性が写ってて3度見したわ。しかも黒地に白文字よ。

実際はただの文字列としてのBLAMEでした。(B!関係無し)

5 23

デジモン過去絵
李健良&テリアモンとウォレス&グミモン(2001年作)
過去に発行した同人誌のカットを着色しました✨

12 20

中の諸君

元気がでない?なら
はっぱ隊のYATTA!を聴こう

元気が出るぞ!
https://t.co/YwHe1FQRVw

パロははっぱ隊が2001年の歌という事実に衝撃を受けてるぞ!!
今の就活生が生まれた位だな!

いいものは時代を超えて、いいもの

0 15

【ジョジョ記念日】
本日2月17日はッ!
エンポリオ・アルニーニョの誕生日ッ!
彼は自称2001年2月17日生まれッ!!

ソースはコミックス12巻(JAIL HOUSE LOCK! その⑤)のプロフィールッ!

4 17

オウガバトルシリーズ発売日

伝説のオウガバトル 1993年3月12日
タクティクスオウガ 1995年10月6日

オウガバトル64 1999年7月14日

伝説のオウガバトル外伝 2000年6月22日
タクティクスオウガ外伝 2001年6月21日

タクティクスオウガ運命の輪 2010年11月11日

1 6

2001年2月14日に「ちゆ12歳」https://t.co/HMCVV6ESV0 を開設してから、今日で21周年になりました。
今後ともよろしくお願いいたしますっピ!

1421 2319

石丸博也氏の声での兜甲児は2001年~2002年のマジンカイザーが最後でしたっけ?弓教授が八奈見乗児氏、Dr.ヘルが富田耕生氏、あしゅら男爵:柴田秀勝氏&北浜晴子氏でした。さやか、ボス、ヌケ、ムチャ、3博士が別の方だったのがちょっと残念でした
ケロロ軍曹でマジンガー風ネタの回は石丸氏と野田氏❤️

24 116

【ソフト】【ドラマCD】【書籍】
1997年2/14に「花組通信」が発売
2001年2/14にドラマCD『モンパルナスの夜』(第4期全4巻)が発売
2010年2/17に『サクラ大戦 漫画版第二部』1巻

0 1

「地球外少年少女」をNetflixで全話一挙視聴。「2001年宇宙の旅」「さよならジュピター」「エヴァンゲリオン」など、様々なSF作品が頭をよぎる。楽しいキャラクター設定が物語にちゃんと生きていて素敵。
https://t.co/77cBYSmbJT

1 4

おはようございます🌞

今日は【左利きグッズの日】

もともと日本独自の「左利きの日」であったが、その後「左利きグッズの日」に改称された。日付は「レ(0)フ(2)ト(10)」と読む語呂合わせから。「左利きの日」は、「Japan Southpaw Club」が2001年に制定。

良い1日を🎶

0 16

ZBに勧められてDJやってた時、必ず一曲目は"ツァラトゥストラ"でした。ちなみに"2001年"だけどもねw "未知との遭遇“と言えばあの"5音"。

↓の動画の後半にダグラス・トランブルの功績が。何度観ても鳥肌立つ。
https://t.co/OyeXignjh6

0 0

メモには書ききれなかったけど、1月の月間ベスト映画は「2001年宇宙の旅」。
ってこれはアカンやろ。観るの3回目だったし、こんなの名作に決まってる。
えーっとじゃあ「ロボット2.0」で。正直一作目には大幅に劣るけど…。
一般の方にはオススメしません。やはり僕はインド映画との相性がいいらしい。

0 0

デジたんの後ろに映っていたウマ娘は当時の海外のトップ馬ファンタスティクライトみたいですね。(写真集の達筆なLight/Lite/Writeや耳飾りの青が勝負服と一致することから)ジャパンカップはオペドトに続く3着でしたが、2000年・2001年とワールドレーシング・チャンピオンシップ王座に輝いています

115 296

適当にパラパラしてたらめちゃトムホに似てるピーターでてきてびびった(2001年のコミックだからトムホ5歳とかだな…)

3 9

今日は2/7、フナの日にゃ!
古河鮒甘露煮協会が2001年に制定したそうにゃ。古河発の記念日にゃ。古河の鮒の甘露煮、よろしくにゃ!〈にゃん石〉

7 21

今日は
フナ甘露煮店協会が2001年に制定されたそうです😄

「はじめてのおつかい」でこんな間違いがあったら微笑ましいなぁ〜と思い描いてみました。
食べられる魚とそうでない魚の区別なんて最初はわかりませんものね💖

3 43