課題の一貫で動物リアル絵を描きました。使用画材リキテックス。まだまだ未熟です。

0 22

【#画材塗り比べ】

完成です!
塗り方を変えれば、同じモチーフでも
絵具はさまざまな表情を見せてくれます。

次は、#リキテックスガッシュアクリリックプラス で着色します。

9 35

タイムオーバーで描ききれなかった一枚。【盛夏のさわめき】展示されるんだろうか。いつか完成させたい。肌の色合いは混色しに強い が最高…推せる…

2 26

使用画材は、アクリル絵具です。予算のこともあって大きい面積で大胆に塗る部分はアムステルダムで、微妙な色合いが大事な顔や肌は で混色して制作しました。グラデーションもドライな部分もフラップ( )さんでかき分けてみました。

5 32

リキテックスソフト初めて使うけど意外となんとかなるもんね…13色しかないからほぼ混色で白使ってる
そしてあきた

0 1

リキテックスのアクリルで描いた絵のまとめ。

0 4

宮下泉:作品館602『HAPPY HEART<GOTH>』10×15cm/リキテックス/2013年

0 0

練習ー

なんかインクをたらしまくってる!
床にもぶちまけたし絵にも足にも垂らしてるー!

ペンもふっとばしちゃったし
危ない危ない

丸ペン床に刺さるからなあ


2 33

私の推し色はリキテックスベーシックスアクリルカラーのチタニウムホワイトです!
この色のおかげで透明感が出るので、私の作品では必ず使用しています✨
月の柔らかい色合いから、服・花の透明感、髪の毛にも仕上げとして上から重ねて塗っています(*´`*)


5 34

宮下泉:作品館587『パスタ』F3号/リキテックス/2011年*コンビニのパスタをモチーフにクニョクニョしたヌードルと色面で構成した具材の対比。

0 1

リキテックスのアクリルとターナーのアクリルガッシュとホルベインのアーチストガッシュを比べてみる。ヨッシー絵がリキテックス 、NG絵がターナー、ゼルダ絵がホルベイン。

5 7

構図がなぁー…
背景と羽根でどうにかなるさ。

アクリル絵の具、便利すぎて使わないようにしていましたが、
使い始めるとやめられませんね。

発色、乾燥性、色の伸び、
素晴らしい絵の具です。


0 14

【#画材塗り比べ】

完成した二枚を比べてみると、仕上がりに違いが…!
水彩(上)は紙肌が浮き出て、ザラザラした質感に。
ガッシュタイプのアクリル絵具(下)は、金魚やスカート部分がよりなめらかな仕上がりに。
水彩とアクリル…まだまだ奥が深そうです。

5 10


顔彩の墨を前はよく使ってましたが最近黒背景にするときはリキテックスリキッドのカーボンブラックを使うことが多いです

1 19

【#画材塗り比べ】

髪の毛に、たっぷりの水で溶いたスカーレットを重ねました。

なめらかにグラデーションを作りたい時は、たっぷりの水で絵具を溶くウォッシュがおすすめです。

1 1

宮下泉:作品館576『コンビニ弁当』F25号/リキテックス/2004年*シャケの切り身は絵になりやすい。

0 1

普段はリキテックスを使っているのですが、今回はアクリルガッシュで描いてみました🎨🖌

こっちの方が、スラスラ〜と描ける気がします!
けど、透明感はいつもの絵の具が好きです👌✨

『恋文』








1 8

【諸行無常】B1 イラストボードにリキテックス 手描き

4 4

【個展情報】

しの原しの( )さん初個展『#おはなしの棲む森で』開催中!

壁一面の作品の数々や で描かれたライブペイント作品は圧感です!

吉祥寺gallery re:tailで5/26(日)まで。ぜひご覧ください。
https://t.co/LcQbrfdczU

14 29