ひとみ1982年2月号
あれもこれもパコ・レター・セットだと思います・・・
画像は、表紙の案内情報と別途入手した封筒・便箋です。
パコ関連のレターセットの情報は、今の所これだけで、雑誌は手元にありますが、セットを梱包した封筒?の画像が表紙に載っているだけで、中身が不明なので。。

0 3

Amplifier THE MODS シリーズ2 発売決定。
6月17日0:00よりメディコム・トイオンラインストアーにて先行受注開始。
伝説の"雨の野音"と今でも語り継がれている1982年6月20日が蘇る!
https://t.co/fcyIKVaJKd

20 30

アニドウ 月刊ベティ1982年08月創廃刊号

18 21

≪ARK特別販売商品≫Soundtrack Pubレーベル新譜のご案内です。
「おはよう!スパンク 歌と音楽集 (3枚組)」(馬飼野康二、上野哲生)
1981~1982年に放送されたTVアニメの放送35周年を記念した歌と音楽集!CD3枚組で登場!当店と一部ショップのみの限定販売。

8 5

昭和57年5月8日『おちゃめ神物語 コロコロポロン』放送開始35周年記念日!
吾妻ひでお作品初のアニメで「月刊OUT」1982年6月号で表紙&特集されてましたね。

30 45

スネークマンショー海賊盤
SNAKEMAN SHOW BOOTLEG
(カセット・1982年、CD・2003年)
メンバー 桑原茂一、伊武雅刀、小林克也
https://t.co/1TgfMa4GkK

2 2

【メガネの補足】
 1982年、学校給食35年記念で
 全国小中学校一斉にカレー給食が実施された。
 ちなみに日本の学校給食発祥は1889年山形の私立小。
 貧困児童におにぎり・塩鮭・菜の漬物を無料配布した。
【リスのコメント】
 さとう入れとこ。

9 40

♪( ´▽`)1月22日はカレーライスの日。1982年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決定し、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたんですよ〜

応援スタンプ見てね
https://t.co/PSEONAXRuW

53 84

矢吹れい子(中山星香)・飯塚よし照「日ペンの美子ちゃん」
小学館 プチフラワー1982年05月号

44 49

アニメージュ増刊『アップル・パイ』https://t.co/mrtnctkMU4
1982年、オタク界におけるロリコン文化黎明期のもの。これも文化史の1ページ。規制の嵐が吹き荒れる前なので、表紙に「ロリコン同人誌レビュー」の文字が躍る。『シベール』は既に伝説として語られています。

21 30

ハイパーウェポン、てタイトルは1982年には存在しなかった。不思議なもんですね。

12 28

【EXHIBITOR】MATERIAL ・・1982年生まれ。インダストリアル・ミュージック・デュオ "CARRE" のメンバー。

0 0

ハイレゾ配信第2弾、mora でも配信開始!
https://t.co/C5x7Pn9kUK
1977年~1982年に発売された『世界に捧ぐ』『ジャズ』『ザ・ゲーム』『フラッシュ・ゴードン』『ホット・スペース』の5作品!

32 34

アニドウ 月刊ベティ1982年08月創廃刊号

15 31

(ロシアの絵本・3冊目、続き)ジャンニ・ロダーリ/ヴィクトル・チジコフ「Приключения Чиполлино」1982年。270ページというボリュームもうれしい一冊です。
◎詳細 https://t.co/NZAWPTOoqL

1 25

【GWイベント告知②】5/5COMITIA116に展25で参加します。テーマは狼〈姫川明WORKSの狼キャラクターたち〉で1982年から漫画に登場させて来た狼達を振り返り、アナログ生原稿や複製カラーを展示します。是非お立ち寄りを!

96 142

1月31日は【五つ子誕生の日】
1976年のこの日、鹿児島市立病院で五つ子が誕生し、日本を賑わせた。1982年にはNHKで「一年生になりました―五つ子6年間の記録」が放送され、元気に育った姿がお茶の間に届けられた。

71 91

週刊少年チャンピオン1982年30号
手塚治虫「プライム・ローズ」新連載号

48 49

週刊少年チャンピオン1982年30号
ロリコン漫画家内山亜紀の人気に嫉妬して描いた、なんて言われてる手塚治虫「プライム・ローズ」の新連載号
この話、ウソかホントか初出すらよく分からんが
プライムローズ1話を読むと、ああそうなのかな…

25 26