画質 高画質

こんにちは♪😃今週末の 」のチラシが出来ました♪ 内を しながら歩いてね😄初日の夜には も開催! して来場してね!待ってまス♪😉
!

15 35

【イベント情報】もののふの美の系譜 11月14日まで

https://t.co/SG7p4UwNvZ

展示品の6割が国宝・重要文化財! 全国各地の名宝、名だたる武将ゆかりの刀剣・甲冑が出品!
刀剣乱舞-ONLINE-とのコラボも!

場所:福岡市博物館
開館日、開館時間をご確認下さい




0 0


😱絶叫OK!📣応援OK!👗コスプレOK!

9月21日(土)22時の回に新宿ピカデリーで“絶叫おるすばん上映”の開催が決定!

ちゃんも参加👧

来場者全員にうちわ、コスプレ来場者にはグッズをプレゼント!

チケットは9月10日(火)24時から販売スタート!https://t.co/z7wpyc9BwS

39 60


ミンナで叫ベバ超楽シイ…

9/20公開『#アナベル死霊博物館』公開を記念し、翌9/21(土)22時の回に新宿ピカデリーで“絶叫おるすばん上映”が開催決定💥
絶叫・応援・祈祷・十字架&サイリウムOK!さらに 人形も一緒に鑑賞予定⁉

9/10 24時より販売開始!⇒ https://t.co/UMxtZIuM4O

76 128

福岡市博物館で平日初日の侍展。
太刀が全て刀起き。刃先の保護と見やすさの意図が見事にはまる。刃文の変化は特に姫鶴と日光一文字を中心とした一の丁子の並びは至高の域。
イチオシは大典太光世。時が止まった。銀色みを感じる輝きと肌の流線に吸い込まれる。伝友成もとんでもない。

123 378

【イベント情報】びじゅチューン×きゅーはく なりきり美術館 10月14日まで

https://t.co/Utn9LF4RuN

NHK Eテレ『びじゅチューン!』がやってくる!
絵に登場する人になりきって、びじゅつのなかで遊んでみよう!

場所:九州国立博物館
開館日、開館時間をご確認下さい


0 0

チルノ博物館の写真に缶バッジがたくさん写ってたので、もしや自分のもあるか??と思ったけど無くて安心した。
(人生初の同人グッズは11年前に兄の東方アレンジCDの購入特典のチルノ缶バッジです)

3 8

ナイトミュージアム続編をもし作るならば是非ともフィンランドの自然史博物館でやってほしいと願わずにはいられない部屋

0 5

「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」が開催。伊藤若冲、歌川国芳、鈴木其一らの名品が揃う(京都文化博物館、~9月29日)
https://t.co/CRGY8zZSxy

8 40

国立自然史博物館にも行ったのだが、昨日の今日で手塚ワールドから抜けきれない私、古代の植物がコレにしか見えなくてつらい。

0 0

館長いつもアザス!seira サン、あの動画加工はコチラの前田博物館、前田館長の技で御座います!今後とも何とぞ宜しくお願い致します!

0 4

【滋賀県および関西広域で実施中】施設料が無料になるよ!関西文化の日プラスを利用して、博物館や美術館へ行こう♪2019年9月
『関西文化の日』があるのをご存知ですか?毎年11月、関西一円の美術館・博物館・資料館等の文化施設 ...
https://t.co/sUJRtR6udU

0 0

美e14.東京国立博物館『鈴木春信・雨の縁側菖蒲手折る二美人(18世紀)』です。私たちが浮世絵と思っているのが『錦絵』🧐その『錦絵』を作ったのが春信❗️すごいですよねぇ〜😆でも、歌麿や広重よりも知名度が↓・・・私は春信の細身ではんなりとした、柔らかい印象の浮世絵🖼が好きなんですよねぇ〜😊

0 11


某野外博物館にてアオザイ着て写真撮ったのがあったので、
それ見ながら松化してみました。 https://t.co/lvv0OVz32T

2 4

こんばんは^^
今日は近藤喜文展に友人と三重県津市の三重県総合博物館まで出かけました。
数多くの鉛筆・色鉛筆・ペン・水彩と多彩なラフ画を見ることが出来とても素晴らしい体験をしました。
中では写真撮影はできませんでしたが看板やポスター等は撮影させて頂きました。

0 5

10月5日〜10月13日まで、池袋の東京芸術劇場ギャラリー 1にて開催、入場無料。その後、玉川大学教育博物館では10月28日~翌2020年2月2日まで(会期中展示替)、入場無料。10月8日には池袋会場で、荒俣宏氏らによるシンポジウム「19世紀のジョン・グールド鳥類図譜から今何がわかるか」(要予約)開催。

174 275

おはようございます!
あと6日ということでロックな博くんです

姉からipad借りて描いてみたのですが、筆圧感知がすごい優秀ですね




0 0

京都では、9月1日から7日までICOMが開催中。
昨日は、国立京都博物館と京都文化博物館へ行きました。
国立は70才以上は無料、文化はJAF割引を使って1000円。文化博物館は撮影OK。
両館を動画にまとめました。
https://t.co/vZ9SHLqsTz
  

1 10

【9月21日】東近江市・能登川博物館にて『猪子山探検隊~タカの渡り~』開催♪秋の空を眺めよう!
9月21日、東近江市にある能登川博物館にて『猪子山探検隊~タカの渡り~』が開催されます。東近江市能登川にある猪子山は険しい道 ...
https://t.co/Asm4HNVOlB

0 1

【草津市】参加費無料!稲刈り体験とハサ掛け作業を体験しよう!琵琶湖博物館〈10月6日〉
琵琶湖博物館、生活実験工房では水田に実った稲穂の稲刈りとハサ掛け作業を体験できます。今回は、滋賀羽二重もちの稲刈りです。参加費無料、 ...
https://t.co/PiLVxgI0lb

1 1