//=time() ?>
7、ミトラさん
ヴァルナの双子の弟というのは、8年前に決まった設定で、それ以前は悪役としてデザインしたキャラでした。それが、今年は兄への想いを様々な形で表現していく芸人()になってしまって……怖い彼も、まじめに頑張る彼も、ただ兄の為を想うがゆえの、真面目な弟として確立しました
3、あぐにん
私があぐにん、あぐにんと言っていますが、アグニくんです。今年のキャラデザ調整で8年前より背が5センチ以上下がり、青年というより青少年になり、過労で倒れて看病されましたね!あとはなんだか乙女になってますが、これは8年前から引き継がれてます。可愛くなった
2、ヴァーユさん
こちらも設定は8年前から決まっていましたが、8年前(9年前?)の小説で動かしたときよりも、聖人みが増していて、気がつけばフォロワーさんから名前をあげてくださるほど、いい子になっていました。あほのこ枠ですが、愛されてとても嬉しいです。
みんながやってる、絵柄が何ちゃらのタグしたかったけど…
・左=8年ぶりにペンを取って再び絵描き再開して描いてみた🍷(10/24)
・右=今月〜描いて(12/13)仕上がった🍷
…今、ブランクから感覚戻してる段階だから来年あったら便乗でやりたい😌
#同じキャラで初めて描いたのと最後に描いたのを比較
初ではありませんがモノクロ2枚は38年前位の大学時代に描いた #赤毛のアン のアンとダイアナ。3枚目は2年前の11月、4枚目は今年10月に描いたもの。歳を取ってペン入れが面倒くさくなりました😅
1、ヴァルナさん
ヴァルナさんの設定は8年以上前から決まっていたものですが、今年初めて漫画で過去の一部の重い設定をアウトプットすることができました。スランプ抱えたまま年越しそうなのごめんね。宣伝のおかげか誕生日でも沢山描いていただけて嬉しかったです。今年のMVPだよ。
7,8年前のこのあたりのさらっとした描き方が自分的に一番よかったきがする。このあたりで練習またしたいなぁと思いながらろくに描かずに5年経過した気がする
第二次世界大戦 (東亜世界) 1939〜1946
東亜連邦は各国の被植民地化で失ったアジアへの影響力を取り戻すために、英仏植民地への侵攻を計画。1938年に独伊と同盟を結び、1940年、各国の植民地支配からの解放を建前に第二次世界大戦に参加した。 https://t.co/m5uZYu6cUe
#歴代クリスマス絵を上げよう
こんにちは!
過去絵最後のクリスマス🎄イラスト⭐️
2008年🎄
この後から段々…育児などで時間取れずお絵描き✍🏻とは疎遠になってしまった…
#過去絵 #オリジナル
あれから14年..懐かし。
【展示作品のご紹介】
松村公嗣《桂林雨後》2008年
雨が降り、霧がかった桂林。この世のものとは思えない幻想的な風景です。モノトーンで構成された山々に一筋の光が差し込むことで、より神秘的な姿が垣間見えます。
#郷さくら美術館
#SatoSakuraMuseum
#松村公嗣の世界展
@ni_ku_730 片恋×アライアンス☞高校生×先生
8年振りに抱かれます☞高校生×塾講師
潜在的ラブゲイザー☞ヤンキー×ヤンキー
ヤンキーくんは堕とされたい☞オタク×ヤンキー
どれもおすすめ!片恋の方はスピンオフでお友達の話もあるよ〜