さかうえだいすけさんの柴犬ぐい呑み。
顔もしっぽもかわいいです。

水木休みで16日までです https://t.co/GutSPXbvup

2 8

鳥取県にある江戸後期から伝承される民芸調のやきもの・牛ノ戸焼!

黒釉と酸化銅緑釉を掛け分けた先進性を感じる民芸調染め分けぐい呑

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCv8OW)

0 1

合わせるお酒は花の香、純米大吟醸桜花。
柔らかで優しい口当たりにほんのり甘味、鰹の旨味と交わるとまたなんとも言えないおいしさに^ ^
とっておきのグラス、頂き物の妖怪ぐい呑み。
うすはりがお酒をまたおいしくのませてくれますか😆

0 10

益子で買ったぐい呑

誰の作か忘れましたが 濱田 庄司氏に師事したとだけ覚えています。

箱もどれか分からなくなりました

まっ、いいか! ストレス解消に明日益子に行こう。

51 375

いろした工房さんの桜の行灯が可愛すぎる件…ずいぶん前だけれど彼岸花のぐい呑みを買ったんですけどね、彼岸花が好きな父に譲ったんですよね…

3 22

岡山県にある国指定の伝統的工芸品のやきもの・備前焼!

淡いコバルト掛けの特徴ある黒裂紋景色の酒器ぐい呑!

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCv8OW)

1 2

鳥取県にある民芸調のやきもの・牛ノ戸焼!

黒釉と酸化銅緑釉を掛け分けた先進性を感じる民芸調染め分けぐい呑!

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCv8OW)

0 0

山口県萩にある国指定の伝統的工芸品のやきもの・萩焼!

火間が景色を創る粉引きの萩焼ぐい呑 !

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCv8OW)

0 2

の作品を掲載しました。透明な の織りなす が非常に美しい。柔らかなその色彩は を彷彿とさせて静かに心に染み渡ります。https://t.co/Lavq2JER1g

0 0

うふふ。ぐい呑とかわいいカップコレクション。
あ、頻繁に使うコーヒーカップとかはまた別の所にあります。
上に乗ってるのは専門の時のクラスメイトの卒制。相変わらず使ってますよ。

0 4

2019敬セレクション
流した釉薬が、水溜りに映った空のようなお皿の登場に、
豪快名蟹がドラマチックな酒器など...
ヤフオク絶賛出品中🥳👉https://t.co/EiBwQMZ5UP

1 8

【再入荷】【ペア】江戸切子ぐい呑み(手毬/赤&瑠璃)を再入荷しました! https://t.co/joFNqKtOwb

3 12

愛知県常滑にある国指定の伝統的工芸品のやきもの・常滑焼!

常滑の朱泥を窯変させて発色した淡い紅色に長石釉を吹き付け美しいクラデーションで「あけぼ」を表現した逸品

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCv8OW)

1 4

兎さん のぐい呑みをお迎えした。かわ……どちゃくそ可愛くない……?

19 123

悠遊舎ぎゃらりぃSAPPOROからのお知らせ:#北形槙子 の作品を掲載しました。透明な と色彩の織りなす が非常に美しい。柔らかなその色彩は の淡い儚さを彷彿とさせて静かに心に染み渡ります。https://t.co/Lavq2JER1g

0 1

(1) 江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 ぐい呑

▼Amazon
https://t.co/UEiqLdoMPo

▼楽天
https://t.co/Xohe2NBQ5i

0 4

山形県村山市にある自然草木の灰釉薬を掛けたやきもの・楯岡焼!

桑の灰青磁釉が創る景色と見込みの結晶溜りが上質感を醸すぐい呑!

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCdxXo)

0 2

おつまみ用意。びーどろぐい呑に盛ってみたー\(^o^)/
夏にいただいた差し入れ今更だけど。

1 4