//=time() ?>
パースやアイレベルの考え方、分かりやすいです。ページ数もそこまで多くなく…。Amazonならunlimitedで出ています。 おすすめの本の紹介:『背景描きかた漫画』(沼原望 著) https://t.co/FcjDS86OrC
ぼんやりとしたイメージはあるけど、これがどうなるのか……
この補助線が合っているのかも、どういう補助線引くべきなのかも分からない……
パースの勉強するのか……アイレベル……透視法……(ぶるぶる
絵の命はレイアウト=画面構成!!
今までにないノウハウ決定版!!
2022年レイアウト講座レポまとめ① 〜④
パース・アイレベル・広角望遠
https://t.co/8TWBt3fBYX
配置、優先順、目線誘導他
https://t.co/XVtNJpW8pK
カメラワーク他
https://t.co/MHP0NMjMrA
実践編
https://t.co/Jue48LFZV1
課題で描いたイラストです。
画面外にアイレベルがある絵を描くのがすごく苦手で、大きさを確認するのにものすごく時間がかかりました。
まだまだおかしいところだらけだと思います💦
ここに来るまで背景のモチーフ全然考えていなかった件…
ここにきて、今更アイレベルに気づいた件…
そして、無理やりにでも描いてきたら作画レベルが上がる件について。
今日外で風景描いていたら、1点パースの理屈は80%体得したと思われる。
#浅利治武のお絵描き造形ギルド
@eggplantturtle 助言ありがとうございますorz 腕気になってたので参考画像を探してた所白猫プロに参考になりそうなものがあったからそれと貰った画像を参考にずらしました 胸から上はアイレベルの関係上アオリパースになっているので手の角度はもう少し考えてみます(どうしてもこの角度の手は自撮りしにくいので😅
アイレベルを意識して身体側面の水着ラインを修正
#絵描きさんと繋がたい
#絵描きさんと繫がりたい
#絵柄が好みって人にフォローされたい