それでは昨日描いてたうちのこさんをポイっとしてZzz
アイレベルとかわからん…

11 47

展で、ぴなつくんと同じ位置で撮ったはずなのになんか🥜くんにしてはアイレベルが高かった。多分こう。

0 136

ここに来るまで背景のモチーフ全然考えていなかった件…
ここにきて、今更アイレベルに気づいた件…
そして、無理やりにでも描いてきたら作画レベルが上がる件について。
今日外で風景描いていたら、1点パースの理屈は80%体得したと思われる。

0 12

別のキャンバスに描いた三条美智留をインポートして合わせた😉

アイレベルが違うので並べると変に😅

2 21

背景の着色開始
アイレベルの件は色々試し、現状の方が違和感が少ないと判明したのでこのままでいく事にした
人物より背景の方が楽しくなりつつある💧

0 1

(アイレベルさえ気を付ければ)とツイートしたが、既におかしいので直します
(柱が人物に対して低過ぎる・・・ので、背景を上に少しずらせば良くなる筈)

0 2

という訳で、床面の色は原作ゲーム準拠の赤紫(カラーコード
背景との位置関係は(アイレベルさえ気を付ければ)いくらでも調整可能なのであまり心配はしていない

1 4

助言ありがとうございますorz 腕気になってたので参考画像を探してた所白猫プロに参考になりそうなものがあったからそれと貰った画像を参考にずらしました 胸から上はアイレベルの関係上アオリパースになっているので手の角度はもう少し考えてみます(どうしてもこの角度の手は自撮りしにくいので😅

0 2

アイレベルの変化...(してるように見えます?)

10 50

アイレベルと奥行き意識した落書き

1 4

何にも考えずにキャラを描いて適当に背景っぽいものを追加してみたけどパースとかアイレベルとかよくわからんくなった
補助線なしで違和感ない背景描けるようになりたい

0 0

ウエストレベルをアイレベルで持ってるのは許して

1 3

立ち絵アイレベル調整してざっくり描きなおしてみたけどわりと感じてた違和感消えた気がする。

21 154

久々な透視図法とアイレベルがかっちりしてる構図!

おらワクワクすっぞ!!

決まりを無視して描く最初のラフ

0 4

今までアイレベルと消失点でただキャラを背景に合わせていたんだけど(左)、パースやレンズを少し意識(右)するとしないとでは、結構違いがある……、気がする。

0 8

アイレベルほぼ一緒
前回よりはストーリーとか関係性的な意味で情報は入れれた気がする
でもまだあやふやにしてる所ある。

あと影が散りすぎ…ここって所を暗くしたり全体の光源を考えれてない
個々のパーツの影としか考えて塗ってない

0 1

パース、消失点、アイレベル、etc。

0 8

ここ数日「AIをいかに漫画に活用するか」に主軸を置いて実験を繰り返していたので他の作業が停滞している😂

試しにAIで作った背景素材を合成してみた。
うまくプロンプトが書ければ、人物のアイレベルに合った背景を作れるし、
先に背景を作って後から人物をそれに合わせて描いてもいいでしょう。

0 23