//=time() ?>
琳派で紅葉狩り
アーティゾン美術館の琳派と印象派展で観た紅葉いろいろ
1枚目 池田孤邨の青楓朱楓屏風から左隻の朱楓
2枚目 伊年印の源氏物語絵「浮舟・夢浮橋」
3枚目 中村芳中の四季草花図扇面貼交屏風
4枚目 鈴木其一の藤・蓮・楓3幅対から楓図
自館の作品は撮影OKでした。
【来年開催】アーティゾン美術館の新しいコレクションを一堂に紹介
「Steps Ahead Recent Acquisitions」展。来年2/13~5/9
https://t.co/mVTSyVGaRp
#アーティゾン #StepsAhead
aymさん(@utauinu_83 )のモネネイルを参考にしてやってみました!まだまだだけど、自分比かなり上手くできた…!aymさんおすすめNAILHOLICのWT006はアレンジにとっても使いやすい🌼
今回は美術展に合わせてアーティゾン美術館収蔵、モネの『睡蓮の池』をイメージしました。ピンクの光が美しかった…
今日はアーティゾン美術館に行きました。ミュージアムカフェで素敵なランチをした後、琳派と印象派展へ。上手にできたモネネイルも何度も眺めました。夜はドライブしてカフェに行き、夫と勉強タイム。家に帰って夜食を食べながら海外ドラマを見て、最高の休日を締めました。明日からまたがんばるぞ〜
谷川千佳・水沢そら「antonym」②
→在廊されてた谷川さんとお話できてラッキー!👍
残り3部になってた2018年の画集をゲット!好きな椿の作品が入ってるのです。
その後、アーティゾン美術館で見たアンリ・ルソーが谷川水沢2人展に混じってても違和感ないと感じた😆
「鴻池朋子 ちゅうがえり」アーティゾン美術館にて。
これまでも鴻池さんの展覧会は観てきたけれど、改めて素晴らしい展覧会だった。
とにかく密度が濃く、こんな展覧会だったと一言で語るのは難しい。様々な要素が含まれていて、発見がいくつもある。
パウル・クレー『羊飼い』1929年 アーティゾン美術館
アーティゾン美術館にて「石橋財団コレクション特集コーナー展示《新収蔵作品特別展示:パウル・クレー》」開催中です。
2020年6月23日(火)~2020年10月25日(日)
【イベント情報】石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 印象派の女性画家たち[#アーティゾン美術館]
アーティゾン美術館では、4階展示室にて「石橋財団コレクション選」と題し、約2,800点余りからなる収蔵品の中から作品を選んでご紹介!!
▼詳細はコチラ
https://t.co/qvw2qtUVFr
#東京街人
メアリー・カサット『日光浴(浴後)』1901年 アーティゾン美術館
アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)にて「石橋財団コレクション 特集コーナー展示【印象派の女性画家たち】」開催中です。
2020年6月23日(火)~2020年10月25日(日)
【イベント情報】ジャム・セッション 石橋財団コレクション×鴻池朋子 鴻池朋子 ちゅうがえり[#アーティゾン美術館]
「#ジャム・セッション」は #石橋財団コレクション と #現代美術家 の共演です。シリーズ第一回に #鴻池朋子 を迎えます。
▽詳細はコチラ
https://t.co/OPmTptX6JD
#東京街人
青木繁『海の幸』(1904年』
ブリヂストン美術館(現アーティゾン美術館)で初めて観た時、本当に震えた作品。それほど大きくないカンバスながら、画面からは無限の生命力を感じる。
ともあれ、これも思いがけずというかアーティゾンの所蔵だったそういえばだったんだけど、セザンヌの“クラスター・ストローク”の実物も見られたので、今夜は平倉圭さんの「かたちは思考する」を再読して寝ます