ラン=オーフェンといいます。子どもが3人います。妻とは万年新婚夫婦みたいにラブラブです。私がいちゃついている絵ばかり描いていますが今家族と離ればなれだし再会できるか分からないんだぜ。

2 7

私の商業お仕事デビューが実は「魔術士オーフェン」関連だった話から…

富士見書房ドラゴンマガジンのメディアクラブ内にあった1コーナーで当時アニメ化声優さんによるラジオ番組をレポートする漫画風コラム連載でした①②。1999年前期でトリブラ読切前。
2018年再アニメ化発表の際懐かしんで描いた③

59 239

80、90年代アニメ縛りでお絵描きお題
オーフェン

1 15

魔術士と魔術師、世紀の対決。そして巻き込まれたミュージシャンたち。
…まぁアシュリーが勝つよな。

2 7

オーフェンらくがき再放送

1 8

オーフェン懐かしい✨
アザリーケットシーが好きです

0 1



『生き方の指標』
スクライド
スレイヤーズ

『私の演技の原型』
VS騎士ラムネ&40炎
魔術士オーフェン

『自分の選んだ道が間違っていなかったと教えてくれた作品』
Time of a soul

0 6

俺の相棒が無自覚可愛すぎて困る

昨日は原稿サボって
だいぶ前に買ったまま放置されてたコミクロンズ・プラン(オーフェンシリーズ)
読んでました
推しが尊い‥
オサゲやんちゃ少年から超絶美女(男)に成長してるなんて
ずる過ぎる

0 7

コギーが好きすぎて読めなかった続編読んだ😭コギーは隣の家に住んでる初恋のお姉さん枠です😭

おすすめの本の紹介:『魔術士オーフェンはぐれ旅 魔王編 (TOブックスラノベ)』(秋田禎信, 草河遊也 著) https://t.co/kd7nEHSuEf

0 1

今のライトノベル(通称:ラノベ)は異世界転生物、仮想現実物と数多くあり90年代のラノベはこの2大巨頭、富士見ファンタジア文庫のスレイヤーズと角川スニーカー文庫のオーフェンを筆頭に冒険ファンタジーが流行っていて1ページ捲る楽しみ、そのワクワク感が冒険そのものを味わえた小説でした😊🎵

6 109

南央美といえばルリルリとしまじろうが強すぎるが、個人的に旧オーフェンのマジクやゴルドランのタクヤ、円盤皇女ワるきゅーレのリカあたりかな
そしてキディ・グレイドのドヴェルグ

0 0

オーセル
113/200

オーフェンの街の自警団の若者です
「エリダヌスの影」の暗躍から街の子供達を守るために避難させていました
街が崩壊した後は生き残った者達で住める場所を探し旅立ちます
後に再登場し、グレモリー達と共闘しました
現在はペルペトゥムヘ向かっているそうです

0 1

店主
79/200

オーフェンの街に住む店主
伝承によりエリダヌスの復活でヴィータの命が奪われることは知っていましたが
それでも生まれた街を離れることはありませんでした
しかし若者達には辛く当たり街から離れるように促します
老婆の死はソロモンの口からオーセル達へと伝えられます

0 0

懐かしいドラマCDをMDに入れたやつが出てきた。#魔術士オーフェン
20年くらい前になるのか? 当時TSUTAYA新宿店はマジにドラマCDの宝庫だったんや!

1 4

いいですか皆さん? ポップは大魔道士、リナも大魔道士、ダーク・シュナイダーは大魔導師、オーフェンは魔術士です。ここらへん間違うと戦争になります。
ノー・モア・ウォー。

912 1664

やだねえ。感染拡大。
オミクロンとコミクロン。
オとコの違い。

0 17

魔術士オーフェン休息編・骨身に染み入る魔女の情 https://t.co/sQRiEzTO6E

0 5

オミクロンだがコミクロンだが感染広まるのやめーや。

4 30


参加失礼致します🙌
大人と言うには幼く、小柄な家事代行さんです!
オーフェンをどうぞよろしくお願いしまーす!

7 27

オミクロン株ってなんかすごい聞いたことあるなーって思ったらコミクロンだった。

0 1