今更すぎるけど をやってみた。

オリジナルの造形は変えずにディテールアップした。
2枚目は明度彩度を落としてセルアニメ風に加工したもの。

明日これを目パチさせる(予定)。

12 38

肩の影忘れてたので修正。

ついでに明度と彩度落として少しボカしてセルアニメ風に加工してみた。

12 43

【ミラベルと~】の併映のディズニーの短編【ツリーを離れて】は7分あまりの作品に関わらずしっかりまとまっている良作で、しかもセルアニメで描かれているところが嬉しい。3DCGアニメの進歩は凄まじいのだが、ディズニー伝統の手描きの良さも地道に継承して欲しいのだが…。

0 4

イラスト風、セルアニメ風、そのまんまレンダリング比較
おお、これは面白い表現になりそう

6 18

『ダーティペア』配信ですよーーっ♡

当時鹿児島では放送されてなくて、劇場版公開時に再放送枠ですよ!

…見れないじゃん(爆)。

いやあ、第一話凄いぢゃん!

セルアニメですよ、手描きですよ?!

みなさん、視聴しませう!!

1 1

ランモバ創作部
着手しましたー😆
ランス様!
今回は古風なセルアニメ調で塗ってます

8 61

セルアニメ風など サーガルモブ兵士さん…

33 238

女の子やうさぎのピクセルアニメを描いています💖
添付はCryptoMaidsのファンアート(ファンアート許諾有り)です。
➡️https://t.co/H1XMv8DexD
ご覧いただけましたら幸いです🙏✨

0 2

京アニ描き下ろしの「TAAF2022」メインビジュアル披露 昔ながらのセルアニメ制作風景が題材 https://t.co/VOAcGY9HFj

0 0

京アニ描き下ろしの「TAAF2022」メインビジュアル披露 昔ながらのセルアニメ制作風景が題材 https://t.co/xGS3FnuWEB

0 0

来春開催の『東京アニメアワードフェスティバル2022(TAAF2022)』のメインヴィジュアルが公開

制作を担当したのは数々の名作アニメを生み出している京都アニメーション!

コンセプトは昔ながらのセルアニメ制作の現場を、江戸・明治・大正時代風に表現

来年のTAAFも楽しみ!


0 0

京都アニメーションが「東京アニメアワードフェスティバル2022」メインビジュアル担当 昔の日本の雰囲気でセルアニメ制作を表現 https://t.co/rPJ9P5vIsc

0 0

京都アニメーションが「東京アニメアワードフェスティバル2022」メインビジュアル担当 昔の日本の雰囲気でセルアニメ制作を表現 https://t.co/1HE48p4740

0 1

京都アニメーションが「東京アニメアワードフェスティバル2022」メインビジュアル担当 昔の日本の雰囲気でセルアニメ制作を表現(アニメ!アニメ!) https://t.co/63687hFrDz

0 0

控えめに言って最高でした。セルアニメの底力を感じる\\\\٩( 'ω' )و ////
来週は第二弾だー
リアクティブアーマーが炸裂するぜー

0 4

くもとちゅうりっぷ
1943年4月15日(昭和18年4月15日)
監督:政岡憲三
制作:松竹動画研究所

日本初のフルセルアニメーション
作中のてんとう虫の女の子は日本のアニメーション史上初の「萌えキャラ」であると言われることもある

2 3

ワンドロで描いた芹香先生をブラッシュアップしてみた。

1枚目…ブラッシュアップした絵
2枚目…1枚目の彩度と明度を落とす&ボカしてセルアニメ風に加工
3枚目…ワンドロ

やっぱりこれくらいは時間かけなきゃダメだな…😓

10 36

昨日描いた線画を塗ってみた。
頭大きすぎたので修正した😅
3枚目は彩度と明度落としてセルアニメ風に加工してある。

2 12

セルアニメ風民+み

2 7

POP作品履歴 りぼんちゃん
りぼんちゃんはもえたん10周年記念の際に某社さんからお誘いがあって当時は珍しいフルデジタル作画でのアニメということで実験的に作ったアニメ(最終的にはセルアニメ)です
もえたんという題名がついていないのは色々な大人の事情(許可は取ってある)です

148 550