//=time() ?>
今年は卯年ということでバニーガールのイラストを目にする機会が多く、思い切ってバニーガールに扮したぼっちちゃんを描いてみました🐰
体の線が出る衣装はデッサン力や塗りが難しいですね…
#ぼっち・ざ・ろっく!
これだけデッサン力ある人がここまで大胆に人間の顔や身体の細かな起伏を削いで描いてることに衝撃を受けた。
これだけ上手ければ普通涙袋とか口輪筋とか頬骨の起伏とかを拾っちゃうはずなのに全部落としてツルッとした丸い顔。
グレイ型宇宙人っぽいのだ。続
今日のデジ絵。太刀迅。
前に教わったテクをふんだんにw使ってみた…のに…なんかいまひとつ…やはりセンスの問題だったか…😓
まあ、ふつーにデッサン力がないんですけどね💦
もっと模写とかせねば😵💦
景色描きたいなになったので、昔に(ゆーて半年前)描きかけで止まってる内にデータ飛んだ馬宿のリベンジです
デッサン力なんかもうそんな急激には伸びんだろうと思ってたけど、進め方がちょっと要領良くなってね…?!とか自画自賛してます😇 https://t.co/bgIlCnJeTB
以前、乙女ゲームの運営をしていたのでオリジナルキャラを描いてみました。
しかしなんで2人は裸なのか・・・💧
(体が描けないからです)
やっぱり基本的なデッサン力は必要ですね🤔
#絵
#イラスト
#イラストレーター
#お絵描き初心者
#オリジナルイラスト
今年のボツ絵
1,創作・衣装考えたが生かす構図が思いつかずボツ
2,王女雄・ヘビロテしてた落書き清書せず
3,ブリジ・男の娘に挑戦して納得がいかず、あと昔の衣装のが好き
4,マコト・普通過ぎた
デッサン力、想像力が不足してのボツが多いので来年の頑張りどころ。来年もよろしくです
#今月描いた絵を晒そう
イラスト始めてから半年と2ヶ月!
肌の質感は良くなって来てると思います!
デッサン力を上げたいので、カラーラフまでですが、一枚絵も描きました https://t.co/eO7jMjIDNF
画家がデッサンを描くのは、ありのままを観る力を養うためです。
記号やシンボル、思い込みや先入観で描くのではなく、見たままを描く力。
これすなわちマインドフルネスです。
ここに「思考」は入りません。
デッサン力というくらいですから、鍛えれば強くなります。
マインドフルネスも同じです