無骨かつ哀愁溢れるUSパワーメタル。Vo兼GuitarのJoe Lisztさんが好き。#Shadowkiller

0 13

ドイツ産Melodic Death/Metalcore、Savior of Death。
ドイツらしいキャッチーでメロディアスなGtが心地よい、かなり聴きやすいタイプのメロデスメタルコア。ノーマルVoパートはメタルコアよりパワーメタル的な印象を受けた。

https://t.co/JVtRpyWPUw

1 4

Exiled of Earth / Forces of Denial, now playing. イタリアのパワーメタルユニット。正調パワーメタルで、ヴォーカルがやや弱いものの、キャッチ―なギターリフ等達者なところを見せており、全体としては悪くない。相応の支持を集めそうな音源。

0 0

Suncrownの3rdアルバム[Invincible]. スピード感はないけど,メロディアスなパワーメタルで良さそう.フィジカルの販売ないんやろうか.
Ivan Dubrovskyiのヒロイックなアートワークも良き.
https://t.co/u3cPVAK4zw

0 0

メキシコプログレッシブパワーメタルAGORAの2020年4thアルバムImperio。9年ぶりとなる新作は初期のプログレメタルからさらにタフさを増したパワフルなサウンドへと進化!テクニカルかつメロディアスな楽曲は圧巻のひと言!SECRET SPHEREやDGM好きは必聴!入手困難レア盤!https://t.co/tob7cQPrzx

1 53

超絶に素晴らしいパワーメタルアルバム。eternity's endの2枚目。イアン・パリーも好きなのだけどボーカルがHibriaのユーリ・サンソンに変わってる。で、YouTubeで全曲聴けてしまうという太っ腹。

https://t.co/OSmACxHmea

0 0

The Inquisition / AXENSTAR

スウェーデンパワーメタル、'05年3rd
本日北浦和店にて384円で購入。
時々呟くが10数年前に足首熾烈骨折で3ヶ月入院した時に毎日のように聴いていたのがシークレットスフィアとアクセンスター。1stかなと思っていたが4thでした。回収します♪

https://t.co/vj3sJWOzK4

0 10

欧州が続く。欧州のパワーメタル、SERIOUS BLACK。

0 1

⭐︎HONORABLE MENTION⭐︎
モダンメタルを中心に扱うMarunouchi Muzik Magですが、メロハーやパワーメタルにとっても豊作の2020年だったことは間違いなく、何しろ編集長が好きモノなのでこれだけは聴いてくれ全集中!という20枚を集めました。リンクは弊誌のベスト記事です。
https://t.co/pGjToD66HM

10 35

 
最近聴けたメタル、ロック系新作!どれもよかったですが、Pyramazeのクオリティはすごい!プログレパワーメタルの名盤ですね!Black Stone CherryとOrianthiはどちらも最高に渋いロックを感じる良作!Loudblastも重鎮らしい安定したデスメタル作品でした😊

3 39

疲れていると全人類共通してメロディックパワーメタルが聴きたくなると思うのですが、MEMORIES OF OLDのデビュー作はまさに癒しです。シンフォニックすぎない74分。トミー・ヨハンソンが歌うだけでニコニコなんですが、時にあの頃のソナタやストラトヴァリウスを想起させます
https://t.co/GjBZsRChWS

8 45

パワーメタルもデスメタルもとりあえずランスに持たせてるけどほとんど使わないっていうね

Belong to:@ KupoGames

1 3

ギリシャのプログレッシヴパワーメタルバンド、Black Fateの「Ithaca」を聴きました!SUNBURSTのメンバーでもあるVoのVasilisの力強くセクシーな歌唱とGtのGus Draxによるテクニカルなギタープレイが楽しめます!スタイルはKAMELOTに近く、ドラマティックで哀愁のある正統派プログレパワーメタル作品!

0 24

RAISE A SUILENの新譜はベガスみたいなジャケなのに、Roseliaの新譜はなぜパワーメタルみたいなジャケに?

0 3

ヨーロッパの鐘の音ってやっぱりパワーメタル感あるよね

カバーアートはファンタジー風景画で

0 2

【新譜情報】10/28発売予定 / RBNCD-1317

ARMORED SAINT - Punching The Sky 

結成40周年を迎えるUSパワーメタルのレジェンド、我らがARMORED SAINTからの通算8枚目となる激烈ニューアルバム登場!

5 19

ソロデビュー前のヴィニー ムーアが参加した本作に対し当時の世間の関心はかなり彼のギタープレイに向けられていた印象だがこのアルバム本来の魅力はやはり彼等の素晴らしい楽曲そのものである。クオリティの高い正統派パワーメタルが堪能出来るVICIOUS RUMORSの1st「SOLDIERS OF THE NIGHT」('85年)

9 146

Napalm Recordsによる覆面エピックパワーメタルプロジェクトWARKINGSの2作目となる2020年作「REVENGE」を聴きました🤘今作もSERENITYのVoも兼任するゲオルグ・ノイハウザーの伸びやかな美声が冴え渡っており、楽曲が上品になって聴きやすくなっています!勇壮で力強くメロディアスな楽曲が楽しめます!

1 28




パワーメタルガールズZ

23 100