お恥ずかしながら黄鏡、VRoidの手描きヘアーを扱うのがとっても苦手なので今までのモデル全部プロシージャルヘアーで作ってたんですよね。
それでは聞いてください

「はじめてまともにできた手描きヘアーがメガネってお前」

2 13

Unityのエディター拡張でグラデーションコントローラーを使ったプロシージャルヘアテクスチャ生成。エンジェルリング、ベースカラー、アウトラインの強弱をペイントツールを使わずに生成してみた。

9 46

Blenderプロシージャルテクスチャでお手軽クリスタル

0 3

プロシージャル祭りで作ったSDマテリアル①
陶器ブランド「ONE KILN(ワンキルン)」さんのすごいお皿のマテリアル化。

もちろん模様も自由に変えられます。
そう、プロシージャルですから。

https://t.co/KAltYxWcCf
https://t.co/dIvYuvomH6

1 8

【特殊歌唱用形態 瑠璃鶲】

るり-びたき【瑠璃鶲】
日本を代表する3DデザイナーAkira SaitoがプロシージャルソフトHoudiniを駆使し、花譜のために生み出した"成長を続ける"衣装。

リアルな布は時間と共に劣化するが、瑠璃鶲は生を伴う。その到達点は、人類が予想不可能な領域へと進む。

1073 2524

プロシージャルな葉っぱ作りました
シード値を変えると形や模様が変わるぞ!

16 86

プロシージャル瞳テクスチャー!(それっぽくなってきたけどノードがすごく汚い…)

0 5

作業風景
CG状態でコマ打ちをするフローにしているのもあってレンダリングなしでリアルタイムに結果プレビューできるのが本当に楽しい。
ジェット部分はプロシージャルテクスチャベースのエヘクト。
要所にグリースペンシル入れたりしてるけど、一部抜けがあったことに気づいた……(泣)

70 220

こんな感じでベベルノードでマスクを作って汚れを表現してます。
1枚目がベベルノードでエッジを抽出したやつで2枚目がそれにプロシージャルを掛け合わせて汚れぽくなるようにしたやつ
現状Cyclesでしか再現できないのでEEVEEではまだできません。
早く出来るようになってほしい。

18 63

フルプロシージャル中の人。
単純に人の顔が難しいーー!
なんか違う気するけど…まいっか

228 905

まだいろいろブラッシュアップせなあかんけどとりあえず走りモーションっぽくなってきた。なんか管(くだ)とか尻尾は物理混ぜてプロシージャルアニメにするのでDCCではキーほとんど入れません

1 12

プロシージャルで楽に髪出来るのを知りあれこれ修正。アホ毛と三つ編みもまあ上手く出来たかな?ついでにもう1人・・・・・・なんだけど髪色と目の色が同じなだけの別人にしか見えない('、3_ヽ)_

0 1

フルプロシージャルあいあんまん
Heightをうまくコントロールするための修行~~

249 962

[お知らせ]明日04/17(水)はモデリングトレーニングの日!

https://t.co/Cy18k14HSE
https://t.co/UACplU2sg1

一歩先に進んだダイレクトモデリング・プロシージャルモデリングトレーニングをワンコインで受講してみませんか?お待ちいたしております!

1 1

[お知らせ]明日(03/27(水))開催のモデリングトレーニング「ダイレクトモデリング編」「プロシージャルモデリング編」どちらもまだ空きがございます!

https://t.co/JqH5WtkgCK

ワンコインでモデリングをもっと学べる絶好のチャンス!ご興味をお持ちの方はぜひお気軽にご参加くださいね。

2 1

プロシージャルヘアーだけで髪を作るのに挑戦してみたわ 割となんとかなったので多分髪のモデリング方法として動画で解説する・・・

9 40

Vroid、髪型修正。手で書くよりプロシージャルヘアのパロメーターをいじるほうが綺麗にできるっぽい。
服もちょっとづつ変えてる途中。

1 8

プロシージャルの嬉しいところは、生え際の調整とか簡単に出来て、それに合わせての全体調整もやり直せるところ。
生え際を前後に長くして、横にシフトして前目にシフトしてこんな感じ。

2 2

まずは全体髪をプロシージャルで形づくる。
後で手描きに変更も可能だし非表示とかも出来るので多めでもきにしない。
間隔広げて、本数増やして、位置で回転させて、テクスチャーとかも幅を広げてこんな感じ。

3 3

空シェーダー書き直して、雲もプロシージャルに生成されるようにして、よりアニメっぽいライティングスタイルに寄せてみた

59 296