メリハリをつけるためにインナーの色を変更。腕の関節あたりと胸の下に影を追加。次回以降は体と胸のレイヤーを分けて影をつけやすくしたい。今回は初描きというのもあり機能を試しながらそれっぽいものの完成を優先する

0 0



口は、開けた時に見える歯の位置、
影のメリハリをつけると
上手くいくかも

2 27

イラスト25の観賞用も兼ねた背景練習

実際の写真を元に、構図・塗りを自己流に落とし込み

意識した点

1.遠く程、彩度が低く・明度は高く
2.遠い程青みがかる
3.近く・中間・遠くにてそれぞれベース色を変える
4.放射線構図を意識(中央集約)
5.太陽と雲の影を用いてイラストの中にメリハリをつける

1 15

【髪のハイライト】
天使の輪って頭に沿って丸こくなっているので、つむじが見える絵は下にたわませて入ます(アオリは逆)
メリハリをつけるために端はアウトラインに沿わせて太めに!
位置は最近鏡見て案外上の方にあるな〜と思ったので、1番下が目とつむじの間くらいになる高さにしてます

4 33


久し振りに描きました、完全手グセなので体のつくりとかはまだおかしいはず。

ロゴは一つひらめきました(CPSBは太文字、あとは細めにしてメリハリをつける)

0 6



イラスト自体の修正は僅かに構図のみ
※最近のイラストっぽくなったねとお褒めの言葉

ただ、以下の内容のコメントを受領

・線画が細すぎるから輪郭がブレて見える
→太くしたりメリハリをつけるとより綺麗かつダイナミックな線画が出来る

続く

0 9

辛口に責任を持って
もしも私がシェフだったら、

・豆をもう一つ増やすだけで楽しい気持ちになる
・インパクトのないプレートにメリハリをつける為に、魚の下に葉
・全体を引き締める為にハムを巻く
・無駄に感じられるピンで
ここに来て良かったと思わせる。

どうですか?

1 14

今回は配色が難しい…です(;´∀`)

殆ど真っ黒の衣装なので
金具の光沢でメリハリをつけるしかないですね。

今日は諦めて
明後日の仕事明けに仕上げます( ̄▽ ̄)

4 57

【ワンドロ69回目(リメイク編)】
ワンドロ9回目のポーズをリメイクして描いた「九十九伽奈」
全体的にメリハリをつけるといい感じ✨
あと、九十九先輩を描きすぎて慣れてきた感じはありますねー

9 27

Q. どちらの色の塗り方が好みですか?
1,2枚目:影がエアブラシオンリーでふんわり
3,4枚目:影にGペンやらも混ぜてメリハリをつける

Q. Which is better for painting the color?
1,2: Paint shadows only with airbrush.
3,4: Paint shadows only with G pen, airbrush, and so on.

21 54

空地さんの()絵に赤ペンを入れさせていただきました...!
印象が弱いとおっしゃっていたので、迫力のある感じにしてみました!色も一つ足して色にメリハリをつける事で印象を強めよう戦法です👍

少しでも参考なれれば嬉しいです🙃✨!

3 62

今日の勉強
・線画の強弱は淵や柄でメリハリをつける
・線で空間を作るように描くよう意識して全体を見る
・変化を付ける部分は細かくやると線が汚く見える(?)

1 6

おはよーございますっ!!
生活にメリハリをつけるためにも着替えるのって大事なんだって!!
(`・∀・´)
「うぱうぱぱー(だからって陰陽師衣装に着替えるのはちょっと違う気がする)」
そう?(・Д・)

1 9

登園自粛期間が長そうで
生活にメリハリをつけるため

お母さんがこっそりと
娘に掲げていた目標!

🍎なわとび
振り回して終わった…
🍏数字
1〜10まで書けるようになった!
🍎時計
○時と○時半なら7割正解
するようになった!

教えるのって
なんて…むつかしいんだろう!😂


4 47

113日目

フィットボクシング100日目!
ここまで来ましたが若干マンネリ化してきたのでメリハリをつける為週1ボクシングにします🥺
明日からリングフィット重視にシフトだ!!!




0 27

コマ割りは、プロット作る時点でこんな風に割りながらバランス考えております。
 ・ページ内でのコマの大きさにメリハリをつける
 ・上下のコマの隙間が左右で重なってないか
 ・見開きで左右のコマ割りが似てないか
 ・前後のページでコマ割りが似てないか
に気を付けてます。

4 35

絵に関しての悩み
水彩色鉛筆使う時の主線
鉛筆の柔らかさを生かしておくべきか
ミリペンでくっきりはっきりメリハリをつけるべきか
悩んで結局前者を取ってしまう

2 24

・もう漫画を描いてその一コマを抜き出す感じで
・はしらせるとか
・線にメリハリをつける
・背景に柄をつけると難しいから…
ってことをアドバイスしてもらって全盛で描いたのが右
その前の左と比べるとなかなかこう、こう、ねえ!?

0 3

自己流の靴厚塗りメイキング
1ピンクでアタリをとりぼかす
2黒を入れる軽くぼかす
3色を入れてから影とかでメリハリをつける
4紐をかいてバランスをみつつ光沢感を出す
完成ー\(^-^)/ 

1 30

はじめまして! 林などを描く場合、木の配置にメリハリをつけるのが良いかと思います。他にも気になった点をいくつか修正してみました。ご参考にしていただけたら嬉しいです!

13 64