//=time() ?>
【好評発売中】
幼馴染5人組が巨大ロボット・ゴーダムを操り地底魔人の地上征服を食い止める痛快ロボットアニメ『ゴワッパー5ゴーダム』が初Blu-ray化! メカニックデザイナーの大河原邦男が、初めて主役ロボットのデザインを担当した作品です。
https://t.co/gV3qmYbnXw
#シン・エヴァンゲリオン劇場版 本予告・改【公式】
https://t.co/MZsbCP3122
・ゲンドウのゴーグルデザイン
・主役ロボ同士の戦い
・クローンで増えるヒロイン
原作版ゼオライマーだ!コクピットに乗ったシンジが全て思い出してネルフもヴィレもぶっ潰すんだ!(もう平成も終わりましたよお爺さん…
ロボアニメの主役ロボの最期の姿の画像が集まるスレ
https://t.co/JNbVhZSOia
Wガンダムゼロカスタム ツインバスターRL射出シーン【ガンダムW Endless Waltz】
https://t.co/s5BAvmuGYy
YouTubeのバンダイチャンネルで真ゲッターが配信されてたから見てしまった・・・今見てもあの勢いは割と好み
というか主役ロボに乗るのがオッサンなのが好き。スパロボでもシャインスパークばっかり打ってた気がする・・・
13.ヴェイグス
いにしえのゲームの主役ロボだが、これ大好きなリアル系ロボットなのよ。
お世辞にも俊敏とは言えないローラー駆動、アナログな掃射機銃、すぐ焼き付くレーザー砲、接近専用フィールドパンチを駆使して異星人軍に強襲を掛ける、いかにも現代科学で急ごしらえしたメカ感がたまらん。
この前、人と話してたんですけど
自分が一番好きなロボットアニメのシチュエーションは
強大な敵にボロボロにやられた主役ロボットが最後の力を振り絞って光をバックに立ち上がるやつです。
具体的には弾丸Xとか、ガオガイガーFINAL2話とか、ガイキングLOD第13話とか、ガンソード最終話とかのアレです
♨️5月26日は源泉かけ流し温泉の日
作中に出てきた露天風呂がかけ流しだったかはわかりませんけど
ロボットアニメで初めて温泉回♨️と、最終回で主役ロボットが
黄金色に変わってラスボス倒して大団円をやったのはゴッドマーズ
(1981~82年)なのでは?と思う
#今日は何の日 #源泉かけ流し温泉の日
① キングゴウザウラー
(熱血最強ゴウザウラー)
言わずと知れた"エルドランシリーズ三部作"の3作目。ゴウザウラー・マグナザウラー・グランザウラーの3体の主役ロボが"超熱血合体"した最強機体。
『見たことない』って方は一度見てみてください。あの合体&必殺技バンクシーンは圧巻だから。
書き溜め時期に主人公の絵とか主役ロボの絵とか描いてくれた九条あかいろ@Clockworktomorr さん、かず。@kazunou さん、ありがとう!!
#完全に一致では無いのだが何となく似てる
「#銀河旋風ブライガー」の主役ロボ、ブライガーが元ネタのハズなのにどっちかというとコレに似てると思いたくなる罠