//=time() ?>
これ8年前に描いたやつで、今回全く同じ構図で描いたんだけど
裃描くと「お母ちゃん生きてたからなぁ」って思う。裃ってさ、造りっていうか格好良い着付け方ってのがあって、あと細かいとこが特徴的でな。前回は投稿したあと見せたらダメ出し貰った😂今回のはどうなんだろ?
ねぇお母ちゃん
① THE FIRST SLAM DUNK
原作一ミリも知らんで声豚しにいった(笠間おめでとう)。安西先生が「サカモトデイズみたいな人おるな」になる逆転現象。なんもわからんので多少脚本に置いていかれるところはあるが、この作品だけで花道くんとまつ毛の子の覇権感は理解できた。演出における緩急の付け方が見事
「冒険王」版『新・仮面ライダー』の2回目ですね。 この回のこの見開きに描いた怪人の「影」は、すみません、望月三起也先生が得意とする影の付け方を真似ました(^_^;)。… https://t.co/qppiI94GAq https://t.co/RZeL3Q3kuL
普段ここまで真面目に影つけしないんだけど アニメっぽい絵を描くときはできるだけかっちり影指定して描いてる 見栄え重視して全然影の付け方嘘ついてるけど…。
#私の絵のどこが好きか軽率に教えて欲しいけど来ないかもしれないからまず自分が好きなところを言う
こちらのタグを見かけましたので便乗します。
陰影の表現でしょうか。
色価の存在を知ってから陰影の付け方であまり迷わなくなりました。