//=time() ?>
2月29日は【閏日(うるう日)】
2020年は閏年(うるう年)にあたり、2月29日は「閏日(うるう日)」と呼ばれる。閏年は地球が公転する周期と、地球上から見た太陽の位置の差を調整するためにある。
#今日は何の日
【速報】夜月フランツ、ドアの向こう側で完売という名のトート閣下が激しい抵抗をしご用意されなかったので、またもや良匂公転いーぷらちゃんに縋る(第二希望まで出した、当たればホルダー3つでケルベロスになる模様)
そして今日1日ネタにしてしまったので途中だけどフランツ祀っとく
オリオン先生
人間の悩みなんて 宇宙規模で考えると小さいですね
Q5さん質問〜天王星の自転って17時間では?
84年は公転 自転軸の傾で昼夜(42年続く)一日続く解釈?
Q5さん、解釈によっては時間を損するのでは?
まあ、宇宙の歴史からすれば大した時間差じゃないかぁ😚
↓仙台天文台パンフ
拳で抵抗する71歳のロウェイくん
「71歳!(地球の公転周期で)」
(※地球人より長寿な火星人にとって71歳はまだまだ子供)
#オリキャラ #ロウェイ #男の子 #拳で抵抗する21歳 #21歳
♄は密度が水より低い→思考もふわっとしてそう→?、♂はフォボスとダイモス登場させたかったけど無理だったので2つの何かを持たせたくてこうなりました… 月は自転と公転が同期してる(地球に同じ面をずっと向けてる)→常に見てる→見てるよ
こんな感じです〜(こじつけ感)
天擬スタンプの元ネタというかこのキャラと台詞にした理由みたいな。
♅は回転軸が横転してるので寝そべってる→だるい、☿は太陽に近い→眩しい、♃は自転公転が速い→爆速で行きます
【金星 Venus】発達年齢域:16~25歳。公転周期、およそ225日。
象徴は、魅力的な部分。芸術、文化。美。個人的な楽しみ、趣味。金銭。所有物。音楽。パートナーシップ。(男性から見た)好みの女性。「感じる」天体。
うんちくを、一つ。
Q
地球上で、一番早い乗り物は❓…
A
宇宙船、地球号‼‼👍
何とそのスピードたるや
秒速30㎞‼‼👍
公転軌道上を1日、250万㎞動く‼‼👍
凄くないですか?
光の速さの1万分の1で動いてるなんて…
ソレでも地球上在るもの全てを
引き連れて、放さない重力は、
愛
…中二全開…