//=time() ?>
私の描く薔薇系の花弁の多い花の描き方が独特だなぁと思うけど好きです。
写実的に描いてた事もあるけど、自分の絵と合わない気がして色々試してこんな描き方になりました。
二次元的で面白いでしょ?
同じ感じの見た事ないから、私らしさかな!とも思ってる🌹
うまい絵よりいい絵が描けるようになりたいと思ってる。写実的な表現はカメラやAIに任せておいて。自分にしか描けない自分の心の奥底を。なんてね(^^)
そうすると、手間を数段飛ばして、恐竜の写実画が描ける。勿論、それまでの技術習得とか色々あるけど、写真模写から、オリジナルに移る、中間のステップとして、こういうのもありかと思う。
また、恐竜をリアルにしたいけど、現代生物の写真模写はモチベーションが上がらない、という人にもオススメ。
#みんなでデフォルメ絵をあげて幸せな気分になろう
声を大にして言いたい‼️
デフォルメとは「誇張」と言う意味なので、写実画意外は全てデフォルメなのだ‼️
けれども一般的にデフォルメと呼ばれている物をお出しします🤣👍
普通の人の評価基準で考えてしまうと、『俺が自分の自撮り写真見ながら5〜10分くらいで描いた写実描写』まで凄いってことになっちまうから、
普通の人達は認識改めたほうが良いよ。
『独自の画風で、自分の中のイメージを形に出来る』ってだけで、物凄いことなんだから。
俺?
無理(*´ω`*)下手 https://t.co/sSHtiErRl2
感性がみんな似たり寄ったりで写実的表現となると、まぁ僕みたい絵描きは心配しなくても良い話というオチでもある…
わざわざ学習させて描くような絵でもないから🐹
#みんなの作品の振り幅見せて
①写実系 アナログ
②かわいい系 ファンアート 2DCG
③一次創作 男
④3DCG 公式っぽく
できるようになったのもこの順番
まって!?!?
Twitterの画像絵文字っていつからこんな写実的になった!?💦
もっとデフォルメされてたよね!?
虫とか少しリアルすぎて怖いんだけど😱
汗かいてるのとかめっちゃ「整う」って感じだし…
Xから!?!?
#イラスト
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんフォロバ100
人間の骨格をあまり正確に描き過ぎるとイラストとして魅力が損なわれる場合がある。
写実主義の西洋絵画ですら時に骨格の一部を敢えて崩していることもある。
正確だから魅力的なわけではないことを理解すべき。
グリザイユ画法ミニ講座 りんご編 写実寄り
※人や状況によってはやり方が変わってきます
①対象物をグレーで陰影のみを描く
②オレンジっぽい色を不透明度70%のオーバレイで被せる
(もしくはグレースケールのレイヤーをグラデーションマッピング)… https://t.co/vP7IDKOvtf
昔は平安時代の絵巻物に見られるコレを「人物を見せる為に壁や天井を省略した独特の描写」とか勝手に思っていたのだが。実は建物自体がほぼ屋根と柱だけで構成されている寝殿造りの結構写実的な描写だったりで。>RT