背景描くの嫌いだけど描かない訳では無い
お仕事では写実的な物からデフォルメまで色んな似顔絵やってます

9 20

初めまして、杏仁茶漬けと申します!
イラストやアニメーションのご依頼を受けております✨
写実的な表現とリアル等身を得意としております。詳しくは固ツイをご確認ください
イメージが合いましたら、依頼先のご検討に加えて頂けると嬉しいです☺️

0 1

馬と人間の大きさの比率に関しては、確かにパオロ・ウッチェロの絵が一番正確かもしれない
あとマチェヨフスキ聖書も人馬が結構写実的

人間の足先が馬の腹からはみ出るかはみ出ないかギリギリの所が当時の馬の大きさだと認識してる

5 27

写実的ではなくアニメというかフィギアっぽい肌にしたいけどまだリアルよりっぽい気がする。

0 3

調べてみると、AIを使い始めたのは2022年8月ころで、現在までに32万枚生成。日数としては1年と193日
1,ミッドジャーニー最初期
2,NAI期
3,MID+niji+NAI合体漫画(未公開)
4,stable diffusion期
写実的なのが偉い訳では無いが、コントローラブルにはなっている

1 6

涙描く練習にアサオ君お借りしました~🙏
写実寄りに描いたつもりなので普段より青年感が出てるかな?🤔

3 19

3rd写真集
「あのね、ほんね」


表紙のシーンの別写真(インスタ)から
※表紙はセクシー過ぎなので(//∇//)

今回は写実画寄りの絵に
普段描かないお顔の角度や
鼻を描くのが難しかった…
指綺麗に描けた!

写真集拝見したら
またお描きします(^_^)/ https://t.co/Tv3f3AyQ34

18 120

クライアントの希望に添える様に色々描いてますね〜
デフォルメを描く為にはリアルを知る事が大切なので、写実的なのも描きますよ
こういう感じのとか
全部独学なので、美大とか専門学校出てる方々には敵いませんけどね

1 3

私の描く薔薇系の花弁の多い花の描き方が独特だなぁと思うけど好きです。
写実的に描いてた事もあるけど、自分の絵と合わない気がして色々試してこんな描き方になりました。
二次元的で面白いでしょ?
同じ感じの見た事ないから、私らしさかな!とも思ってる🌹

10 144

写真加工からなんとか単純化できないか、とか。写実ではないがエモい陰影が描けないか色々試してみてる

12 68

くっそ雑に写実的ゴルピッピ描き殴ってたら落とし所無くなってきた

0 39

うまい絵よりいい絵が描けるようになりたいと思ってる。写実的な表現はカメラやAIに任せておいて。自分にしか描けない自分の心の奥底を。なんてね(^^)

0 229

そうすると、手間を数段飛ばして、恐竜の写実画が描ける。勿論、それまでの技術習得とか色々あるけど、写真模写から、オリジナルに移る、中間のステップとして、こういうのもありかと思う。
また、恐竜をリアルにしたいけど、現代生物の写真模写はモチベーションが上がらない、という人にもオススメ。

0 16



声を大にして言いたい‼️
デフォルメとは「誇張」と言う意味なので、写実画意外は全てデフォルメなのだ‼️

けれども一般的にデフォルメと呼ばれている物をお出しします🤣👍

8 33

普通の人の評価基準で考えてしまうと、『俺が自分の自撮り写真見ながら5〜10分くらいで描いた写実描写』まで凄いってことになっちまうから、
普通の人達は認識改めたほうが良いよ。

『独自の画風で、自分の中のイメージを形に出来る』ってだけで、物凄いことなんだから。

俺?
無理(*´ω`*)下手 https://t.co/sSHtiErRl2

2 18

【#色彩検定1級2次 

『#芥子色』
『#ブロンド』
マンセル値は違うけど、#PCCS はどちらも
もしかしたら慣用色ってPCCSの括りで覚えた方がいいんかな?
アニメ絵は以前描いた時に余りにも酷すぎてトラウマやったけど、今回久しぶりに描いてみた
下手しい写実よりもムズイ

0 3

感性がみんな似たり寄ったりで写実的表現となると、まぁ僕みたい絵描きは心配しなくても良い話というオチでもある…

わざわざ学習させて描くような絵でもないから🐹

53 300

前はアニメとかイラストっぽく人物のファンアートやらなんやら描いてたけど、今は写実っぽいの意識してるから絵柄だいぶ変わったんだよね。昔のにも寄せれるけど
最後のはコベニ

2 36

練習は主に写実でやってます。

2 17

ガチくんあんなに描きやすいのに写実めで描こうとするとぶちむずかったです

19 146