コン!肝試しな八王子城ちゃんなの!特技は【無常の風】なの!城主の北条氏照君の辞世の句が『吹くと吹く 風な恨むそ 花の春 紅葉の残る 秋あればこそ』とあるの。小田原征伐で敗北後に切腹をした氏照君が吹く風は恨んではいけない、とあるけどこの吹く風は豊臣秀吉君の事とも言われてるの~ 

3 32

北条氏康『籠城得意だから、押されるのは大丈夫なんだけど引き込むのは苦手でな』
上杉謙信「ひくわー(棒」

0 0

北条氏康『8月21日だな、長尾』
上杉謙信「今迄になく掴み所がない導入だな、伊勢」

『なんの日か知ってるか』
「小瀬甫庵の命日だろう?」

『バニーの日だぞ』
「相模の獅子は着る側じゃなく追う側だろう?」

『いや、娘に頼もうかと』
「早川殿が泣くぞ」

『そうだな』

0 2

武将の絆カード予想🧐
既出分ですがよく観ると…
元画像は引き絵だねぇ🙄
(必ずそうだとは限らないが🤦


3 27

8月9日に稼働のSEGA様【英傑大戦】Ver.1.1.0Aにて
『丹羽長秀』(CV:浜田賢二 様)
『北条氏政』(CV:梶裕貴 様)
のイラストを担当させていただきました!
再び描かせていただく機会を頂けて嬉しいです!新たな姿の2人をよろしくお願いします!
https://t.co/zwT1W8nLnW

210 447

モバP、デレPに を薦めてみる

特に、小梅P、響子P、みくP、李衣菜Pあたりに薦め、て…

いいのかなぁ?






https://t.co/h7MdLaAkKl

0 0

北条氏康「…で、だ
年の暮れになるたび関東に出て来て冬越すの止めてくれんか、長尾」
上杉謙信『関東管領家の領地返してくれたら帰るぞ、伊勢』

0 1

北条氏康「任せろ、そのうちこのコーナーをいけないルナ先生レベルまで持っていってみせる」
上杉謙信『え、私が家庭教師するにはお前の頭が良過ぎないか』

0 1

北条氏康「ゲリラ豪雨が来たぞ、長尾」
上杉謙信『驟雨と言え、伊勢』

「足軽達は大丈夫だろうか」
『雨具を持たぬ足軽は素人だと朝倉宗滴も言ってたぞ』

「で、御主は大丈夫なのか」
『…ガン見してる所悪いが、女武者は褌を締めないので下着の線なぞ見えんぞ』

「その話詳しく」
『やめんか』

0 1

おはようございます!
8/4は土井美加さん、広瀬裕さん、鈴木貴征さん、水田わさびさん、生天目仁美さん、日野聡さん、白熊寛嗣さん、寺崎裕香さん、前田弘喜さん、高野慎平さん、榎吉麻弥さん、杉山滋美さんの誕生日

1590年北条氏直降伏、小田原城開城。
比叡竣工
アンデルセンの命日

0 23

北条氏康「暑過ぎて気が滅入るぞ、長尾」
上杉謙信『猛暑だからだな、伊勢』

「何か涼しくなる話はないか」

『蜘蛛巣城の山田五十鈴』
「いや視覚的な話でなくて」
『三船敏郎に向けてガチ弓矢撃たせた黒澤明』
「クロサワなら仕方ない」

『それに怒って散弾銃持ち出した三船敏郎』
「優勝」

0 1

北条氏康「世間は夏真っ盛りだな、長尾」
上杉謙信『八月だからな…ってまた私か、伊勢』

「こう暑いと海水浴に行きたいな」
『戦国時代の越後は涼しいぞ』

「夏のお嬢さんはビキニがとっても似合うんだぞ」
『夏のお父さんでは駄目なのか』

「儂がビキニ着ても似合わんだろ」
『そうだな』

0 1

北条氏康「八月になったぞ、長尾」
上杉謙信『暑くて嫌にな…って私の方を呼んだのか、伊勢』

「ソシャゲも夏真っ盛りで水着キャンペーンしてるな」
『課金せずともリアル合戦し放題だぞ』

「よし、水着にするか」
『相模の獅子を生足魅惑のマーメイドにするのか』

「需要ないだろ」
『そうだな』

0 3

コ!絢爛な玉縄城ちゃんなの!所持特技が【五箇条の訓戒状】で関東の城娘の能力が上がるの!これは玉縄城ちゃんは関東の雄である北条君の御城でその2代目である北条氏綱君が息子で3代目になる氏康君に5つの遺訓を託したの♪内容は義を守りなさい節約しなさいなど当主の心構えだったなの~ 

6 24



主家と豊臣家の衝突回避を試みた谷忠澄と北条氏規、豊臣家に早期降伏して中央への転封を望んだ島津家久(叔父)たちには共通の履歴がある

 全員上洛経験がある
地方と中央の違い、天下人の威勢と殷賑振りを伝聞ではなく実際に見ており、谷忠澄はその事に言及している

3 9

北条氏照さんの顔面変更、やはり解せぬレベル……

10 19

囲碁好きの豊臣秀吉『ああ…
だから、儂が十重二十重に碁石を打って小田原城を雪隠詰めにしめも気付かんかったんやなって』

北条氏政「…地方政権相手に、二十二万も碁石持ってきた奴が言うなし」

0 1

イベントスカウトガチャ「真・薬術の極」登場!
https://t.co/m5E2C6YZP6

イベントスカウトガチャ「真・薬術の極」が
☆5☆4武将獲得確率2倍で登場します!北条氏康の…

1 0

おはようございヤス!
天正18年7月10日、先日榊原康政サンが受け取った小田原城に入ったヤス。
さすが北条氏の天下の堅城だヤス。

ひでヨシサマがあと3日くらいで着くらしいヤス。
そしたら正式な沙汰があるヤス…

天正18年は西暦1590年。いえヤス様49歳。
ここから関ヶ原までたったの10年だヤス〜。

10 68

コン!いべんとが開催中の飯沼城ちゃんなの!贈り物では『鳥さんたちがお話していたので~~』と鳥と仲良しなのがわかるなの!これは彼女を大きく築城しなおした北条氏繁君は鷹の飼育が上手で名人と呼ばれたの!胸のウグイスの飾りは彼女のいる茨城県坂東市のシンボルの鳥なの~♪ 

9 23